• HOME(お知らせ情報)
  • メンバー
  • フリートーク
  • [H29] 粕尾川解禁情報&MAP
  • このサイトについて
  • プロフィール画像 茶々

    茶々 近況を投稿 12 年間, 4 月間 前

    皆様こんばんは。
    28日行ってきました。惨敗でした。そして車で寝て29日も・・・・・・惨敗でした。

    いつものように4時半ごろ入渓、朝マズメの第一投から激しいアタリがあり、力強い引きですが軽いんです。
    ここのところ良く釣れるひれピンの稚魚放流ものが5連続で来ました。もちろん10cmから12cmなのですべてリリースしました。
    おまけにアブラハヤまで来て、アタリが止まり9時過ぎの放流までに20cmのイワナ1尾という無残な結果でした。
    放流は50cm程のイワナ2尾を含め3バケツ入れてくれたのですが、私の前には何も入りませんでした。堰堤の上から落としたヤマメたちは、今までの経験上あまり散らばらずその場に居るようです。その勘があたり放流後1時間経ってもアタリすらありません。
    他の人はというと、いままでの今年の放流日と同じように、入れ食いとなる人は居ません。
    結局4人でやって竿頭は12尾という信じられない結果となりました。
    10時ごろの水温が7℃で15時くらいには10℃となったのですが、やはり放流魚には冷たかったんでしょう。
    私は一人で17時ごろまで粘り8尾をつり、帰り道の下流で5尾を釣り、初日は14尾という結果でした。
    2日目は、イワナ1尾、ヤマメ2尾のみでアタリが止まり、下流で2尾、山の神の堰堤で2尾を釣り11時で終わりました。
    結局、2日間で21尾というとんでもない釣果となりました。

  • 個人情報のお取扱いについて

Proudly powered by WordPress and BuddyPress.

粕尾ファン.com
  • ログイン
  • サインアップ
  • 訪問
    • ランダムメンバー
    • ランダムグループ