-
井上 謹郎 近況を投稿 7 年間, 1 月 前
鮎の解禁は、あまり楽しくない。前日からの川の占有者が奇妙な目印を勝手に造り広い場所を独占している。減水で、前日からの占有者も焦っている様子でした。
たまたま、空いている場所に入る。川に入るとき鮎の姿を見てしまいました。おとり鮎をセットして忽ち大きな鮎を釣り上げ三匹釣ると下流から二人が押し寄せてきました。しかし、ポイントは狭く1人は諦めましたが前夜からの占有者は、鮎を引き回していました。私は、午前中18匹で打ち上げとしました。 -
ご無沙汰しています。鈴木商店さんの若女将の投稿を何時も見ています大変参考になります。今年の粕尾川は、解禁は、散々でした。上粕尾の郵便局裏の瀬に入りましたがアユは居ませんでした。やっと二匹つりましたが昨年は、38匹でした。今年はどうしたのでしょうか。冷水病ですか?解禁日の粕尾川が釣れないので山越えで西大芦川に向かいました。山越えはたいへんですね。西大芦川に行くと全くアユが居ません。時々アユが流れた来ました。冷水病でした。暫くお休みの後に福島の伊南川に行きました。この川は、アユと人がが溢れていました。初日42匹、翌日午前中12匹で帰宅しました。粕尾川は、どうしたのでしょうか?
-
井上 謹郎 近況を投稿 8 年間, 12 月間 前
先日、神奈川県酒匂川に弟の誘いで行き来ました。鮎は川の中に溢れて居ましたが釣れる鮎は少なく苦労しました。兄弟二人で12匹の貧釣りでした。2日目には、中津川に行きましたが鮎よりも釣り人が多いような川で閉口しました。やっぱり、鮎は粕尾川ですね。
-
井上 謹郎 近況を投稿 10 年間, 1 月 前
先日の西大芦川の解禁は、郵便局前で釣りましたが午前中の11時には釣れる鮎は終わりでした。やっと20匹です。最近は、解禁でも人が少ないようです。若田屋の前は午後は閑散としていましたので床屋の前で粘って5匹でした。帰りは、一庵で美味しい蕎麦を食べて高速で帰りました。何故か疲れました。あの那珂川の解禁のようでしす。さて、粕尾川の解禁はどうですかね。久しぶりに姉さんにお会いできます。