あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

7月10日(土)晴れてます!!

2021年7月10日 in 未分類

カビが生えるかと思うほどの梅雨空が今朝は晴れています!!

解禁日並みのお客様です。(それは少しオーバーですが(笑))

銀座は釣れますが型が小さくなってきています。

他の場所も育ちはあまり良くないようですが、このお天気が三日続いたら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

と、希望的観測

 

濁り無し  昨日の上流の濁りは全く感じさせません。

水量も若干増しましたが解禁ほどではありません。

大越路付近 布施谷付近 昨日でしたか成魚放流しましたね。

お客様も多いのでしょうか?

上流はいっぱいだとの話ですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月8日(木)雨が。。。釣果は?

2021年7月8日 in 未分類

解禁から色々聞きますが、結構釣れた人もいたようで

今日もまた釣れている粕尾です(笑)

午前中11時頃に上がられたお客様の釣果です。

型は大小さまざまですが30匹位釣れています。

午後は用事があるのでと帰られましたが、

お友達も昨日やはりこの位は釣って帰られたそうで

これでもっと育ってくれれば最高だねって。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日午前中でお帰りのお二人目の釣果です。

瀬を狙い、大き目の型だけを狙った釣果だそうです。

小さくてもしっかり背掛かりの鮎なので、

チビちゃんは返却してきたから(しっかり育つから大丈夫!!)

目標の20匹には足りないけど楽しめたそうです。

今日の鈴木商店前は腕自慢の方ばかり?だったのかしら?と思うほどの情報でした。

 

下流域で昨日80匹釣ったという情報もありました。(笑)

 

 

7月5日(月) 今日も雨です。。。

2021年7月5日 in 未分類

昨日の解禁は梅雨のど真ん中の状態と思っていましたが

今日となっては最高の1日だったと(笑)

思える今日となりました。( ;∀;)

なんか寂しいですけど。。。

 

昨日の釣果は25~40という方が数名いらっしゃいました。

もちろん、店によって見せていただいた方だけで少数意見ですが・・・

もちろん、そんなに釣れない方もいらっしゃいます。

下流域の情報は分かりませんが、同じようなものかと、いや少数でしたので大釣りされた方もいらっしゃるかもですね。(笑)

型は、20cm級も釣れたとのことで、しっかり石についてるアユは育っていたと安心しました。

平均17~18cmというのが多かったです。

 

本日の粕尾川です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に解禁出来ました(笑)

2021年7月4日 in 未分類

寒くて水温は低く条件の悪い解禁となりましたが。。。

先ほど撮影中に橋脚の下手に入られた方が5匹とのことです。

 

とうとう、この梅雨真っ只中の解禁となり

増水と雨とどうなるのかと思っていましたが(笑)

 

水位は今までの中で1番下がっています。

お天気は小雨?霧雨?程度です。

気温は長袖で丁度良い!!

寒い解禁となりました。

全体的に少ない釣師で賑わってます。

型は大きいのが20cm弱、平均15~18cm位でしょうか?

まだ釣果が上がってこないのでよくわかりません。

 

梅雨が明けて晴れ間が出れば解禁の人出が少ないので楽しめるかしら?なんて思ってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アユ釣り解禁日 雨は小雨~霧雨程度

2021年7月4日 in 未分類

水量は昨日とあまり変わりません

7月3日(金)次の前線が解禁日に?

2021年7月3日 in 未分類

今朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月2日 雨 粕尾川の現況

2021年7月2日 in 未分類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月1日 夕方は夕焼けが。。。明日の予報はまた雨。。。

2021年7月1日 in 未分類

 

 

 

7月1日(木)今朝ほどの激しい雨でまたまた増水?

2021年7月1日 in 未分類

countdown3日に迫り、水量が心配な今年となりました。

 

取り急ぎ粕尾川の画像ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

6月5日【土】昨日は潤いの雨になりました(*’▽’)

2021年6月5日 in 未分類

 

久し振りの粕尾川の水量。豊かですねぇ~(笑)

 

 

 

チョット濁りがあるのは栃原の工事のせいでしょうか?

でも今は下流域禁漁なのでセーフですね。(笑)

鮎までに終わるんでしょうか?それとも中止?

 

アユも良い感じで育っています。

見える場所は木陰のような鵜に安全な流域なのかしら?

お店の前は夕方少し陽が落ちてからですね。