7月24日(木) なんてこと・・・・
2025年7月24日 in 未分類
2025年7月24日 in 未分類
2025年7月20日 in 未分類
2025年7月17日 in 未分類
誠に申し訳ございませんが、この脇道は奥の家へ入る道となりますので駐停車、および進入はお断りしています。
この奥に砂利が敷いてあるところを駐車場とお間違えの方が進入されますと奥の家の方の駐車場ですのでご迷惑なりますので
決して進入されないようお願いいたします。
ここへの進入及び駐停車はご遠慮ください。
オトリ売り場は店の前に移動しましたので、正面にてお待ちください。
開店は8:00となります。
この日除けが開いてからの販売となりますのでご了承くださいませ。
本年は店主加療中につきご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
本日は水量が多いため定休日とさせていただきます。
三連休はベストコンディションかと、(笑)
お待ち申し上げます。(開店は女将の具合で少し早めにできるかもですので)
2025年7月16日 in 未分類
2025年7月11日 in 未分類
2025年7月10日 in 未分類
2025年7月8日 in 未分類
こんなに解禁日から少ないお客様なんて前代未聞!!
何故か?
こんなに鮎も大きく育ち、囮にならないようなアユは出ないというのに。。。。
解禁前のお天気ニュースで大洪水の模様が放送されたからなのか
粕尾は雨も降らず水量が少なく
雨が欲しい状態です。
正直このまま行ったら渇水!!!!!!!!!!!!!
だから早目にお出で頂き、ゆったりと鮎釣して頂きたいと思っています。
冷水も出ていませんので(釣果で冷水が治ってる鮎がいた)という話は聞きましたが
女将の情報では死亡して流れていた現場は無かったようです。
ということで昨日の釣果を
この方は解禁日と翌日の二日間の釣果でした。
小さくなったとはいえ囮には十分なアユでしたね。
囮屋としては???????????????かな(笑)
今朝の様子は
2025年7月6日 in 未分類
いよいよ粕尾川もアユ釣りが解禁されました。
晴天に恵まれ絶好の釣日和です。
ここ最近に関東地方で発生した大雨の影響も受けず、水量・水質共に上々のコンディションです。
他河川で報告されている冷水病も確認されておらず、今年の粕尾川は一層穴場になることが期待されます。
10時頃には早速釣果報告を頂きました。
サイズは解禁日にしては大きく20センチほどの生育状態です。
今後のあゆ釣りシーズンが期待されます。
鈴木商店は明日以降8時開店でお待ちしております。
2025年5月12日 in 未分類
今日は第2回目のアユ稚魚放流の日です。
第1回目は4月18日でした。
元気そうな稚魚でしたが未だ姿は見たことが無いのですが(笑)
石の状態を見ると良い感じになめていて綺麗な川の状態になっています。
まだ小さいのでなめ跡がはっきりとは刻まれていませんが
石全体が綺麗に光っています。
多分10cmくらいかな?
というのが釣師の感想でした。( *´艸`)
では本日の粕尾川の様子をアップしますね。
咲きました~レースフラワー
これって種が飛んで増えていくのですが、強い花です!!
今咲いているクレマチスです。
ベル型はまだですね~
ニオイバンマツリという花色が濃紫から白に変化する珍しい花木です。
親木は寒さでダメにしてしまい、挿し木にしていた子供が生き残りました。
今年店前で花芽をつけてくれるのか楽しみです。
気になっていたレモン
やっと花芽が!!
昨年大幅に詰めてしまったので心配していましたが・・・
ホッとしています。