あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

7月17日(日)  霧雨かな?(笑)  できるかな?

2022年7月17日 in 未分類

どうなんだろう~(笑)

この天気!!

 

 

 

 

 

 

 

この水量と笹濁り程度なら

お天気さえよくなれば問題なしと思うが

雨は小雨とはいえ降り続いている。

ましてや予報は午後から激しくなると。。。

ジモティなら、やらない。

でも、やったとして、すぐやめても後悔しない(笑)

また明日があると思うから(*´Д`)

午後の川の様子ですが・・・今夜次第かしら~

2022年7月16日 in 未分類

 

午後3時前の様子です。

濁りが消えない。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然界は厳しい!!

摘果に悩んだ私の心配をよそに

弱者はこうなるんですよね。

ここまで頑張っていたのに( ;∀;)

 

 

そして17:40の状態です。

濁りが消えません。

グレーのような色なんですよね。

沢も濁っていないし。。。何故なんだ?

 

 

 

 

 

 

 

かろうじて端の石がうっすらと見えるくらいになりましたが、

今夜の雨次第ですよね。

予報では朝方に足尾町や上粕尾でザーザーと降る予報。(笑)

 

実は、本日午前3:30から電話が始まり、その後数回ベルが鳴りました。

ちょっと時間的に老親や親戚がおりますのでビックとします。

申し訳ございませんが開店前の電話には出られませんのでご了承ください。

できれば、頑張ってブログを見ていただけるように特訓お願いします(笑)

余り大きな声では言えませんが、

店主も見られないのでWWWWWWWWWWWWWWWWWW

何とも強くは申し上げられませんが((+_+))

よろしくお願いします!!

7月16日(土)  すごい(笑)

2022年7月16日 in 未分類

昨夜は激しい雨の音が聞こえていたけど。。。

やはり朝の水量は(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月15日(金)やっと、本当に、雨が降りました~

2022年7月15日 in 未分類

今朝こそは!!!!!!!!!!!!

と、意気込んで起きたら

はははははははははは~

やっとだ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

やっと

やっとですよ

今日も1日降ってくれれば

最高の粕尾川になりますよね~

釣果   どうかなぁ~(笑)

2022年7月14日 in 未分類

 

 

厳しかった~と(笑)

もう雨が降ったり止んだりだから帰る!!とgo—————————————–( ´∀` )

コロッケは4時だからキャンセルですって((+_+))

7月14日(木)小雨が降ったり止んだり。。。涼しいけど戻り梅雨?(笑)

2022年7月14日 in 未分類

今朝も朝からお客様

川は水量が増えず、10cm位上がったまま~かな( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月13日(水)やっぱり粕尾に予報は当たらなかったー------”(-”"-)”

2022年7月13日 in 未分類

昨夜の雨は埼玉県では大変な状況でした。

みなさんご無事に過ごされましたでしょうか?

何事もなく潤いの雨になったらよかったのに。。。

温暖化のせいなのでしょうか。このようは線状態の雨は”(-”"-)”

被害が少ないことを祈っています。

 

と、こちらは悲しいほどの雨模様で

今朝の粕尾川は、少し増えたかな?程度です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の釣客さま、

4名さま~( ´∀` )

7月12日(火)また当たらない予報?(笑)

2022年7月12日 in 未分類

朝起きてガックリ

なんて当たらない天気予報!!

本日の釣師は約10名ほどかな?

午後から大雨になる予報ですが。。。当たるかな?(笑)

しかし蒸しますね~

当たるならこの不快感も甘んじて受けましょう~

 

しかし、この状況でも釣れる方は釣れる!!

雨が降り始めたから帰るって、これだけの数釣ったら大喜びが普通でしょ?( ´∀` )

 

 

 

わずか2時間での釣果。

型もまあまあで追星も綺麗に

 

追星は強く競るアユに出るものだと教えてもらいました。

今年の鮎は小さい時から★が出てましたが、追いの良いアユなんですね。

3種類放流したと聞いてますが、どれが良いのでしょうかね~

七色ダムの掛け合いだという方もいらっしゃいました。

ハイブリットとか、年々今風になってきて、覚えられない女将でございます。(笑)

 

7月10日(日) 流石に今日はゆっくりの出だしで少ないわ(笑)

2022年7月10日 in 未分類

昨日は解禁の翌日並みのお客様で疲れましたが。。。(笑)

今日は流石に日曜日なので一気に少なくなりました。

わが家の前、キラキラしてますが、誰もいません(笑)

昨日の釣果はバラバラですが、足で稼いだ方は多分30尾以上はいってますよね。

型は大小さまざまで、大きいのだけ拾い歩きしたいけど無理な状態でしたし

水さえ多ければ型も良くなるし、上手くいかないもんですね~

来週を期待してますが、散々裏切られているので( ;∀;)

 

 

 

 

 

7月9日(土)快晴。。。解禁並みの朝の混雑。。。

2022年7月9日 in 未分類

水量さえあれば。。。

アユは育つし、良い場所も増えるのに!!!!!!!!!

銀座通り、中央はちびアユになり釣り人に避けられた”(-”"-)”

上下はやはりいますね~

でも、銀座から上流は満員御礼状態だそうです。

今年も上流が良いの?下流域はどうなんでしょうか?

解禁に100尾近い釣果の方がいらしたとの話も聞きました。