8月21日【金】今朝の気温26℃ 今は?
2020年8月21日 in 未分類
2020年8月21日 in 未分類
2020年8月20日 in 未分類
今朝もまた夏らしい暑い朝です。
先ほど、昨日いらした釣師の方が釣果を教えてくださいました。
えっ?と聞き返してします程の釣果でした。
24cm級が20数匹。一か所で群れがいたそうで。。。
写真見せていただきましたが、タモが重そう~
この猛暑で渇水気味の粕尾川ですが、そのお蔭で育ってるアユは大きいんですねぇ。
本日、那珂川へ行く予定だったそうですが。。。粕尾川へ来てしまいましたと(笑)
那珂川では24cm級は小さい方なので、那珂川の釣友には言えないって(;^ω^)
それは比較にならないでしょうけど、粕尾川で24cm級が20匹以上纏まって釣れるなんて、今年にしては驚異的な釣果ですよね!!
今日の帰りに良い釣果だったら寄ってくださいねって、お願いしたチャッカリ女将でした。(笑)
2020年8月18日 in 未分類
2020年8月13日 in 未分類
2020年8月13日 in 未分類
昨日のスコール的な夕立で、ちょっと涼しくなってひと息つけましたね。
やはり雨って気温を下げるんですねぇ~
なんてのんきな話ですが、真実で、ありがたい話!!(笑)
今朝の粕尾川は少し水量が上がってます。
気温 26℃ 水温 21℃ 生簀(沢水)19℃
水温下がってますね。
アユも少しホッとして動けるかしらね~
群れが見えても追わず、最初に釣れた大きなアユを囮にするとサッと散ってしまうとか
順調な釣りにはなっていないようでした。
それはやはり気温の上昇で水温も22℃だったのが一気に25℃に上昇したのが原因なのか。。。
沢水が出てるところや、深んぼに避難しているのか。。。
魚だって人間と同じで涼しいところを求めてる?
何にしても昨日のスコールはありがたい雨でしたね~
2020年8月10日 in 未分類
川の水も随分少なくなって、アカも食んでいるところとそうでないところがくっきりと分かれてきています。
私が見てもわかるほど(笑)
沖縄・九州の方には申し訳ありませんが、台風の雨を少し分けていただきたい!!
程の渇水になりました。
先日まで雨ばかりで嫌だと言ってた口が乾かないうちに雨乞いとは。。。
まったくわがままな人間ですよね~((+_+))
釣果はツ抜けがやっとという感じでしょうか?
私の感想では大きいのは背にガッツリと入っているような・・・
チビちゃんたちはオトリサイズにまで成長しているようで
これで水量があれば!!
しかし、粕尾はまだまだ朝は涼しいので水温が銀座で22℃です。
午後4時頃には24℃位に上がっていますが、まだまだいつもの水温より低いですよね。
鈴木商店の生簀の水温が20℃ですので、川との温度差が少ないため囮も元気に動きますが
肝心のご本尊様の追いが今一つらしく
午後3時頃からの勝負になっている様です。
みなさま、ごゆっくりの出勤がよろしい様な気がする現在です。
では、久しぶりに粕尾川の様子を
昨年も咲いてくれたモミジアオイです。
今年も三種類咲いてくれるでしょうか?
とうとうお嫁入してくれたレモンの木
嬉しい~嬉しい~嬉しい~の三連発ですが、来年も上手に花を咲かせて実をつけさせられるか。。。
心配ですが、とにかく嬉しいから今は考えないことにしました(笑)
こちらが花の咲かないレモン。
実生でここまできたのだから、もう頑張って育てるほかない!!(笑)
昨年頂いたのに上手に年越しできませんでした。( ;∀;)
それを哀れに思ってくださって、今年も頂きました。
今度こそ!!と思っている女将ですが・・・
2020年8月7日 in 未分類
本日は名人の釣果をアップします。
みなさん、待ち望んでらっしゃいましたか?
私がアップしない日が出てきてるから釣れないんだろうなぁ~って(笑)
でも、梅雨明けから毎日水量は下がり
アカはまっ黒になってきています。
でも、凄く食んでる石も結構あるんですよね。
しかし!! 鮎が追わなかったり、群れでスイスイ見向きもしなかったりとか
何故なんでしょう???????????????????
やはり一気に暑くなって鮎も面食らっているのでしょうか?
でも、今日の鮎を見ると、あのチビチャンたちも水温が上がって食む元気が出てきて大きくなってきてるんだなと思いました。
釣果はそれぞれですが、また上昇してくるのでは?という感じが少ししてきました。
大きいのは22~23cm位はあるような。我が家のオトリより大きかった(笑)
腕が悪いので数枚撮影しましたが、大きいのと小さいのが分かりづらいですね(;^ω^)
来週はきっともっと大きくなるでしょうね。でも今度は水位が下がり過ぎなので雨が欲しい!!
今夜はこれから雨が降る予報です。明朝8時頃まで大した量ではありませんが降るようですね。
少しでも水量が増えればと願います。
それと黒くなったアカの石を磨けば、もっとアユの成長を助けられるかも。。。なんて思ってます(笑)
できればこれを見てくださってる釣師の方々のご協力を頂ければ、とても嬉しいです(*’▽’)
今朝は尺ヤマメが結構かかったようで、いただきました。
しっかりランチで焼いていただきました。
新鮮なヤマメはやはり美味しいですね~
2020年8月6日 in 未分類
2020年8月3日 in 未分類
青空になってる朝は気持ちが良いです。
でも、今までと違って一気に暑いですよね~
朝は快晴でも爽やかで。。。なんて贅沢、我儘、後何かしら?(笑)
昨日の午後です。
晴れたり曇ったりのお天気でしたが
鹿沼市、豪雨の予報が出ても粕尾は降りません。
昨夜8時頃には小雨が降ってましたが。。。
今朝はこんな感じですが、あまり変わりなく。。。
水位は少しづつ下がってきてますよね((+_+)
昨日の照ノ富士の優勝をご覧になってましたか?
大関になった時と違って大人になってましたね。
相撲人生を危うくする怪我をして、師匠に支えられ、ここまで来た思いは大きな感動だったのでしょう。
その気持ちを忘れず、古来の横綱らしい心意気でこれから楽しませてほしいです。