あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

10日の雨が恵みになったでしょうか。。。

2020年3月12日 in 未分類

2020年粕尾川解禁

 

10日は一日雨が降ってましたが、残念ながら10cmくらい増えたかな?という状態で

でも、解禁前に降ってくれたということは感謝かしら(笑)

 

 

 

 

今年は本当に暖かい!!

梅の花が解禁前に満開なんですものね。

こんなこと、粕尾に嫁いで30年経ちますが初めてです。

 

 

 

クロッカスも咲き出し

真ん中の緑はフキノトウの様ですが違います(笑)

 

 

芝桜の満開も早いのではないかと、、、

 

 

野ざらしの多肉ちゃんたちも絨毯に( ´∀` )

 

 

明日は13日、解禁前夜です。

心ウキウキで待っていらっしゃる太公望たち!!

初釣りはちょっと寒さが戻るようです。

暖かい仕度でおいでくださいね。

例年通り、解禁前夜は夜通しお店を開けてお待ちしております。

今年度のお知らせ版を掲載します。

2020年2月27日 in 未分類

みなさん、おはようございます。

今年度のお知らせ版をアップします。

マップはこちらからしか見られません。

マップ情報は更新できませんのでよろしくお願いします。

 

粕尾川

2020年粕尾川解禁

 

小倉川

2020年小倉川釣り情報

 

大芦川

2020年大芦川釣り情報

 

コロナで大騒ぎの日本ですが、みなさまいかがお過ごしですか?

ここまで大騒ぎになるなんて・・・

手洗い、うがい、外出は控えて、マスク着用、消毒液携帯、

等々報道されていますが、これしかないんですよね。

くれぐれも皆さま罹患しない様、最善の生活をなさってくださいね。

栃木県もお一人発症されましたし。。。

2月10日(月)ハガキが届きましたら。。。

2020年2月10日 in 未分類

年券の購入問い合わせが多くなりました。

誠にありがとうございます。

が、、、、まだ漁協の方から届いておりません。

確認しましたら、もう少しということですのでご了承ください。

年券が手元に届いたら、ハガキを出そうと準備してるのですが

もう少しお待ちくださいね。

ハガキがお客様のお手元に届きましたら、何時でも大丈夫ですので

首を長くしてお待ちください(笑)

なお、お知らせ版は

今年からヤマメの放流区域が延長になるので

変更により通常よりも少し遅れるとの連絡がありました。

早めにご購入される方は、年券と一緒にお渡し出来ません。

申し訳ございませんがよろしくお願いします。

令和2年2月5日(水) 節分が過ぎて立春  

2020年2月5日 in 未分類

昼間は暖かくて過ごしやすいけど、朝晩はまだまだ寒いですね。

これからまた寒くなる予報ですが、皆さまお元気ですか?

コロナウイルスの情報で溢れていますが、皆さまお気を付けください。

 

では、皆様がお待ちかねのお知らせハガキをアップします。

今年の予定をこちらメインにたてる方、お待たせしました。

 

 

 

白鷺が暖かいので日向ぼっこ  じゃなくて餌を求めて。。。

 

 

 

水量は少ないけど、この前の大雨で綺麗に澄んでいる粕尾川です。

 

 

梅の木も赤くなって随分芽が膨らんできてるのかしら?

 

 

 

レモンの新芽もこんなに成長し

 

 

もう一つ新しく出ています。

 

 

葉刺しリナシアも元気に育っています。

令和2年(2020)1月29日 あけましておめでとうございます

2020年1月29日 in 未分類

もう1月も終わりというのに(笑)

昨年の台風で河川も激変ですが、、、

今年もよろしくお願いします。

 

先週、総会も終わり、今年の解禁は下記の通りとなりました。

 

渓流  3月14日(土) 8:00放流


鮎   7月5日(日) 夜明け

 

昨日の雪と雨で、この時期の水量としては驚きの今朝です。

とりあえず見てくださいね。

この水量で少しは良くなってることを願っています。

 

 

 

 

 

昨日の雪は初雪だよ~って位だったような・・・

 

 

 

金の生る木  花が咲きました。

今年も良い事があるかな?


 

 

室内に移動したレモンの木も新芽を出しました。

寒い寒いと言ってても春は来てるんですね~

令和元年 12月16日(月)今朝は今年1番の寒さに感じました。

2019年12月16日 in 未分類

台風19号から早2か月たちましたが、道路や川はまだまだそのままの状態が多く

粕尾の紅葉街道も今年はゆっくり見ながらなんていきませんでした。

が、広範囲での被害状況を思えば致し方のないこと。

被災された方に、この暮れを暖かく過ごしていただければと願ってやみません。

 

とは申しましても、粕尾川はどうなっているんだろうと心配していらっしゃる太公望も。。。

今年最後の粕尾川の様子を見て頂こうとアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに平らに、BBQができる場所が。。。増えてしましました。

アユの隠れる場所が、、、無くなってしまった!!

あの白波がもう見られないのかと思うと悲しいです。( ;∀;)

 

 

 

 

こちらは当店のカレンダーですが、在庫に余裕がありますので

お声掛けいただければと思っております。

何しろお話してると、まるっきり忘れてカレンダーをお渡しせずにサヨウナラしてしまい

あっ!!また忘れた~~~ってな具合ですので(笑)

昨日も肝心なカレンダーを渡し損ねました((+_+))

 

台風19号 10月13日 朝

2019年10月15日 in 未分類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風19号  旧粟野町と粕尾の被災報告 

2019年10月15日 in 未分類

まずは、誠に申し訳ございませんが

 

今年の『マス釣り大会』は中止となりました。

 

粕尾漁協 組合長からご予約下さった方にハガキで失礼をお詫びいたします!!とのことでした。

 

 

今回の台風19号は、思いの外粕尾地域・旧粟野町にとって大きな衝撃を残して去っていきました。

私自身もあまりの被害に驚いています。

諸先輩方のお話でもこのようなことは無かったと。。。。

 

取り急ぎ遠木地区を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日(木) 台風18号がやってきた・・・

2019年10月3日 in 未分類

今年は台風が少ないものの

日本海のコースが多い

9月の千葉県の被害もまだ治まらないのに

またか!!

同じコースでやってくるから心配ですよね。(*_*;

 

久し振りに昨日の晴天の粕尾川

アユ釣りも毎日2~3人同じ方がやってるようです。( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと待ちに待ったモミジアオイの白と赤がここに!!

 

 

この花がパッと開くと花弁が反って5枚の楕円形?になるので好き!!

 

 

そして今朝のレモン

新芽がこんなに大きくなって・・・( ´∀` )

 

 

こちらは茶坊主とい木です。

こっちも植木鉢でせまっ苦しくしていましたが地植えにしてやったら新芽が育って

いずれにしてもルコウ草に絡まれていますけど(笑)

 

 

娘の結婚式で使ったウエルカムリースもリニューアルして

綺麗に育ってくれるといいな。。。

9月30日(月)レモンのゆくえ(笑)

2019年9月30日 in 未分類

ついつい気になって毎日レモンを見ちゃいます(笑)

 

 

 

 

新芽が食べられないか・・・心配だわ~

 

 

念願の赤いモミジアオイ

ふふふふふ~

 

 

蜂も必死で蜜集め?

 

 

昭礼というセンペルビウム

この種類は花が咲くとその株は死んでしまうらしい。

子孫繁栄って厳しいものなのね。