アユ釣り解禁日 雨は小雨~霧雨程度

2021年7月4日 in 未分類

水量は昨日とあまり変わりません

7月3日(金)次の前線が解禁日に?

2021年7月3日 in 未分類

今朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月2日 雨 粕尾川の現況

2021年7月2日 in 未分類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月1日 夕方は夕焼けが。。。明日の予報はまた雨。。。

2021年7月1日 in 未分類

 

 

 

7月1日(木)今朝ほどの激しい雨でまたまた増水?

2021年7月1日 in 未分類

countdown3日に迫り、水量が心配な今年となりました。

 

取り急ぎ粕尾川の画像ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

6月5日【土】昨日は潤いの雨になりました(*’▽’)

2021年6月5日 in 未分類

 

久し振りの粕尾川の水量。豊かですねぇ~(笑)

 

 

 

チョット濁りがあるのは栃原の工事のせいでしょうか?

でも今は下流域禁漁なのでセーフですね。(笑)

鮎までに終わるんでしょうか?それとも中止?

 

アユも良い感じで育っています。

見える場所は木陰のような鵜に安全な流域なのかしら?

お店の前は夕方少し陽が落ちてからですね。

5月27日(木)1日雨模様。寒い!!

2021年5月27日 in 未分類

1日中雨でしたが水量は増えません。

うっとおしい雨という感じでしたね。

明日はまた暑い日になるとか、皆さま体調に気をつけてお過ごしください。

本日はちょっと気になる記事がありましたのでご紹介したいと。。。

粕尾ファンを見てくださる釣師にはこういう方はいらっしゃらないと思いますが

本当に、こういう方がいるんですよね。

ひと昔風に言えば、どんな育て方をしたのか!!ってことなんでしょうね。

私も子育て中はこのことには気をつけて、常にビニール袋を持ち歩いていました。

 

https://grapee.jp/963541

 

いつか大人になるちびっ子たちへ

こんなところにゴミをすてちゃうひとがいるんだよ。

しんじられないかもしれないけど、くるまをうんてんしてきて、ちゅうしゃじょうにゴミだけすてていったんだよ。

これはとてもはずかしいことだからまねしないでね。

このひとたちはおとなになれなかったんだよ。おみせのおじちゃんより

 

如何でしょうか?

大芦川でも今年からパトロールが始まったそうですが

1人1人が気をつけて、綺麗な川を堪能できるようになってほしいですね。

5月23日(日) 粕尾川水量は?

2021年5月23日 in 未分類

今週は梅雨入りしたかのような空模様でしたが。。。

粕尾はしとしと降ってはいましたが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

最後の写真は稚アユがはんでる石を撮影したのですが、見えませんね~(〃ノωノ)

最後の放流も終わり渓流は静かになりました。

しかし魚さんは沢山残っていると皆さんがおっしゃいます。

ただし、随分ひねてきてるので難しいらしいです。

人間も年取ると疑い深いですが、魚もそうなんでしょうね~

その割にはオレオレ詐欺には簡単に引っかかってしまう気が、、、しないでもありませんが

これって家族の意思疎通が希薄になっている、年とっても親はいつまでも親なんだ、ということなんでしょうね。

 

コロナワクチンの接種も始まり、予約で四苦八苦していらっしゃる方も!!

早く2回目の接種が終わり安心して歩ける日が来ることを祈っています。

 

 

 

 

 

4月28日(水) また放流日は雨予報?

2021年4月28日 in 未分類

雨男か雨女か知りませんが。。。

いっぱいいるんですねぇ~

もっとも、それを喜んでいる方もいらっしゃるかも(笑)

先週の夕方、地元の若者が遠木橋の下でこんな大物を釣りました!!

 

 

 

 

 

40cm超えのイワナがこんな下流にまで落ちてきた?

放流区域ですれたお魚さん狙うより面白いかも。。。

4/25(日)晴れ 午後雷雨あり?

2021年4月25日 in 未分類

 

本日は大芦川追加放流の為か釣師は少なく歩きやすいようです。

しかしながら、解禁以降毎日楽しんでいらっしゃる釣師が多いので

流石にヤマメたちも賢くなったようで(笑)

水温が上がる昼以降がタイミングになっている模様です。

あとは、ウンでしょうかねぇ~(;^ω^)

 

 

 

こちらは綺麗なヤマメ狙いの方。いつも画像ありがとうございます。

こんなきれいなパーマーク見ると感動します。

天然のヤマメが少しづつでも増えていくことを願います。