9月9日(月) 台風一過 影響無しです(*’▽’)
2019年9月9日 in 未分類
2019年9月9日 in 未分類
2019年9月8日 in 未分類
今年は例年より台風が少ない
昨年9/4~5にかけて台風21号がやってきて
増水30cm程度ですんでいる。
そして9月いっぱいでアユ釣りは終わった。
今年はアユの仕上がりも早いので、これで終わってしまうのか・・・
と言いながら囮をまた仕入れた(笑)
養殖場の社長さんに10cmの鮎がまだまだいるようだけど
そんなに育たないアユもいるんですか?
6月に放流したのが育ってないのかしら?と伺うと
アユも少食なものや、神経質なアユや、ストレスに弱い等、色々なのがいるそうだ。
人間と同じなんだなと感じた。(笑)
だから放流時期だけでないとのこと。
アユってデリケートな魚だとは聞いてはいたが、凄い繊細なんだなって。
(これって生きてる物全てに当てはまりますよね)
稚魚放流をどんなに細かく平等にしても、結局住みやすいところに落ち着くから
この場所は放流してないんじゃないかと言う釣師の方もいらっしゃいますが
そういうことだったんですね。
ゆえに銀座と言われる鈴木商店前はアユにとって住みやすい条件が揃っているということか。
と、納得( *´艸`)
今年の鮎は群れることも少なく瀬に入っていたということは
もしかして頑丈な体を持つ種類だったのかしら?
遠木橋の上はいつも群れが大きくて、見えるアユが沢山いたけど
今年はここさえも少なかった。
まぁ、つたない頭で考えるとそういうことになるのかしら?と思った次第です。
みなさんはどう思いますか?
台風前の静かな粕尾川で考えてみてください。(笑)
それで、お暇だったら女将に教えてくださいね(*^▽^*)
では今朝の粕尾川
また今日も良いお天気になりそうな空です。
トンボも沢山飛んでいます。
本当に水量が減りました。
渇水状態に近い粕尾川です。
でも場所によっては川の中を渡れるから、広い範囲で釣りができる状態と言えるのかしら?
その場所場所によって水量が高い時の方が良い場所とかあるんでしょうね。
渓流釣りも9/19で禁漁になります。
最後の楽しみにいらしてる釣り師の方も、ここへ来て多いです。
みなさん、それなりに楽しんで釣果が出ているようで良かったですね。
今はヤマメもイワナも釣れてるから( ^)o(^ )楽しんでいただけて嬉しいです!!
2019年9月7日 in 未分類
こんなに釣れたんだぁ~
と、びっくりした女将です(笑)
小さな群れが沢山いて、瀬付きの様な感じで釣れたと。。。
昨年まで大芦川へ行ってたけど、粕尾川にいらしてる青木さんから誘われて
今年は年券を購入されたお客様
最初から沢山釣らせてもらって、前回は12尾だったから
今回はも同じくらいかと思っていたら
ということでした。
大きさは大小さまざまでしたが、食べ頃サイズが!!
一番小さいのは10cm位でした。
こんな育っていないのもいたんですね~
背掛かりのチビちゃんは放流してきましたって。
もう、この時期だから冷水は大丈夫だろうからと
お心遣いも素晴らしいお客様でした。
最後なのでお見せしにきました。とありがたいお言葉に写真撮らせてくださいとパチリ!!
また来年もよろしくお願いしますとお互いにペコリでした。
♂は錆びてますね~
まさに瀬付きです!!(笑)
2019年9月7日 in 未分類
2019年9月6日 in 未分類
2019年9月5日 in 未分類
明日からまた暑くなる予報ですが
もう秋も深まったという感じがする昨日今日。
本日の気温 23℃ 水温 18℃
昨日の鮎の本能からいえば、下りますよね~この水温と気温!!
涼しくなってから上流部のガッツリ石についてたアユが下ってきてるのか?
という気がします。
トロ場で群れが見えるとか、チャラ瀬で釣れるとか・・・
お彼岸の鮎の様子です。
今年はそろそろ終わりに近づいてきてるのかも、という気がします。
アユは見えるけど、ガッツンという釣は終わったのかも!!
(*´σー`)エヘヘ、囮屋としてはホッとするのと同時に寂しくなるなぁ~
また来年まで皆さんとサヨナラですものね。
社長さん、釣果はどうかしら?頑張って!!( *´艸`)
2019年9月4日 in 未分類
19℃というと春先の、いや秋の爽やかな朝
みたいですが、やはり湿度があって爽やかではありませんね~
空はどんより
本日の天気予報は最高気温25℃
これって・・・
先月はエアコンなしではいられない毎日だったのに
今月は窓をしめっきり(笑)
台風がやってきて、またぶり返しそうですけど
流石に今朝はアユ釣りのお客様が開店をお待ち状態ではありません(;^ω^)
なので更新が速い!!
近くまでいかず望遠で撮るから、毎日ピンボケ!!
モミジアオイの赤に花芽がやっとつきました。
同じモミジアオイでも原種の開花は遅いのかしら?
七福神も秋になると一気に育つらしいけど、これから大きくなるのかしら?
今度こそ枯らさないように頑張ろっと。
多肉植物って枯れると跡形もなくなって、何処へ行っちゃったんだろう?って不思議になる。
お店の玄関に置いてたら、スイッチョンだかコオロギだか分からないけど可愛い葉っぱを皆食べられてしまった。
小さな可愛らしい大切にしてたものが。。。
なんてこった!!!!!!!!!!!!!!!
懲りずにまた読書案内を(笑)
太田愛さん
ウルトラマンティガで脚本家デビューされて
TORICK2、相棒 など刑事ドラマやサスペンスドラマを書かれてるそうです。
2012 犯罪者 クリミナル 相馬刑事 と 友達の鑓水 と被害者の修司 が大きな悪と死を覚悟で頭脳戦&体力勝負
2013 幻夏 俺の父ちゃん人殺しなんだ!!という少年兄弟と 相馬刑事
2017 天上の葦 渋谷の交差点で天井を指さしながら亡くなった高齢の元産婦人科医をめぐって
鑓水が過去の因縁で調査を依頼された経緯が面白い。現在引き続き読んでいます。
こういうサスペンスって止められない。
相馬刑事たちの人間としての関わり合いや、信念が引き込まれる要因だと思うが
善と悪、世の中の理不尽を考えさせられる小説です。
私が男だったら、こんな友情というか仲間が欲しいって思えるメインの3人です。
2019年9月3日 in 未分類
2019年9月2日 in 未分類
今朝は晴れ
天気予報では薄曇り
あまり当たらないなぁ~
でも、晴れてくれるなら外れても良い気持ちになる今日この頃(わがまま~(;^ω^))
今朝はガードレールのバラや雑草があまりにも道路際に遠征してるので
刈りこんでました。
外にいるから囮のお客様がいらっしゃったら分かるし・・・なんて思ってたら
電話は全く範疇に無しの女将で、
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやはり1個しか考えられない乙女になっちゃった!!
と、少々落ち込み。
アユなら落ち込みに居てバッチリだけど!!
ということで今朝の粕尾川です。
昨日、凄いタモを作ってらっしゃる方が見せてくださいました。
凄い!!こんなタモを作れるなんて・・・
お高いんでしょうねぇ~とソッコー考えてしまった私ですが(笑)
とにかく凝ってる作りです。
記念に写真を撮らせていただきました。
皆様もどうぞ目の保養を!!
あーーーーーーーーーーーうまく撮れませんでしたが
網をつけるのにピンを打ってそこへテングスを通した網がつけてあるんですね~
それにしても持ち手の木は天然の蔦が絡まったような
工芸品ですよね(*^▽^*)
2019年8月31日 in 未分類
今年から粕尾の鮎が美味しいとアユ釣りを始めた茶々さん
何度かのアクシデントに耐えながら(笑)
本日は大きなアユが2尾
1尾は23.5cmの超大型です(*’▽’)
早朝は渓流釣りで(´∀`*)ウフフで、ラッキーな1日になったようで
良かったです!!
夕方6時の粕尾川
茶々さんの釣果を撮影~
背掛かりでバッチリ( *´艸`)
早朝に釣ったヤマメ。。。この時期にやったという大きさ。
ヤマメ4尾 イワナ(これ日光イワナ、天然だし・・・)3尾
今日は初心者の鮎釣師としては、やっと釣りのタイミングが分かってきて楽しい1日だったのではないでしょうか?
来年はいっぱしの鮎釣師としていらっしゃると思っています。
頑張って!!茶々さん(*’▽’)