7月9日(日) 今日はどうかな?(笑)

2017年7月9日 in 未分類

今日は粕尾の平水、ちょっとまだ多いかな?

でも、この位が釣りやすいと思いますが

常連さんたちにとっては多いと感じるのかも。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

本日、解禁以来2度目の常連様の釣果を聞いてびっくり(;^ω^)

解禁日、束釣りにちょっと足りなかったー

え~~~本当!!

↑↑↑ やっぱり良い場所なんだー

沢水が入って瀬で流れが速い。取りこみが抜きで上手く出来れば最高なのね(*’▽’)

解禁以来、どんなにお薦めしてもどなたも入らない場所です。

15cm位のチビちゃんが12~3入ったそうですが他の型は上々だった。とのこと。

本日も那珂川が渇水なので粕尾に来たとお友達連れです。

 

 

チラホラ下流域の釣果が聞こえてきますが

解禁は50前後の方もいたようで

本日は上流域をとおいでになりました。

アユの味は下流域と上流域では全く違います!!

ぜひ上流域で釣ったアユを召し上がってください。( *´艸`)

 

上粕尾郵便局より上流も型は良いそうです。

今年は上流域も育ちが良い!!

瀬に入っているアユが殆どで、最初にガツッってくるアユは20cm以上の大型だそうです。

 

 

ニアムニアメンシス 暑くなってきたら成長が速い!!

脇芽2個を挿し芽してますが、また出てきています。

穂先部分も伸びてきて花芽が沢山つき始めました。

1mいくかしら?(笑)

 

 

レモンも元気です(*’▽’)

7月8日 (土) 本日も快晴

2017年7月8日 in 未分類

今回の水量の減りは遅いです。

一昨日の夜、余程上流で降ったんでしょうね~((+_+))

腐った垢はきれいに流されて美しい粕尾川です。

この週末は水が少なくて入る場所がないということは解消されるでしょうね(笑)

昨日の釣果は分かりませんが、今日は良くなってほしい( *´艸`)

 

 

 

 

 

綺麗になってるでしょ?(笑)

 

昨日の駐車の件、

早速見ていただき今朝はここかな?って聞いてくださりありがたい次第です。

見苦しいですが駐車禁止と進入禁止の札を立てさせていただきました。

鈴木商店が存続できます様、今後とも皆様のご協力よろしくお願いします!!

 

こちらが私道の入り口になります。

よろしくお願い申し上げます!!(*_*;

 

 

7月7日   午前9時の状況

2017年7月7日 in 未分類

水位はかなり減ってきました。

お昼には通常水位になるでしょう!!

 

 

 

 

 

オトリを購入してくださる方へお願いです!!

2017年7月7日 in 未分類

何時もオトリを購入していただきありがとうございます。

オトリ売り場の奥にあるお家の方が通行に不便を感じて

私道に車を置かないようにと言われました。


勝手なお願いですが、車は店の前の道路に置いてくださいまうようお願い申し上げます。

粕尾は駐車禁止ではありませんので、その点はご心配なく置いてください。


よろしくお願い申し上げます!!

鈴木商店  店主

七夕  7月7日の朝

2017年7月7日 in 未分類

今朝の粕尾はたっぷりの水量で

あかが綺麗につき直しそうです。

これでまたまた良い釣り場が戻ってきた!!( *´艸`)

 

 

曇りの予報ですが晴れています。

夕立が来るなら6:00以降に来てほしいわ。

本日、早朝からのお客様は昨日より少ないです(笑)

 

 

粕尾川にしてはたっぷりの水量で、今朝は渓流釣りの片には堪えられないでしょうね~

濁りはありませんが・・・(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

今夜は七夕    逢わせてあげてください!!    織姫さまと彦星さまを(*’▽’)

7月6日 急な雨で・・・

2017年7月6日 in 未分類

丁度これから~~~~~~~~~~~~~~~

っていう時になんちゅう雨

それも一気に中粕尾だけなんて!!

釣師にもう帰れって、アユたちが言ってる?(笑)

本日は解禁後最高の釣師たちでした。

これじゃ釣れないよねぇ~

場所無いもん((+_+))

 

 

降り始めの4:30頃  少し小降りになってから撮影

 

 

あの激しい雨の中、まだ釣っていた?

みんな居なくなって、このチャンスを逃がすものかーーーーーーーーーー(笑)

 

 

 

そしてほとんど止んだ6:30頃は、今日は暗くて。。。見にくい画像で<m(__)m>

 

 

 

明日の水量はベスト?

濁りはたいしたことないので、明日は綺麗に澄んでいるでしょう( *´艸`)

ということで、本日の釣果報告は出来ません。

 

しかし、この人数では釣れるわけないですよね~解禁並みでしたもの!!

なぜ、今日が?と思うほどの釣師でした。

7月6日(木) 清々しい朝です。

2017年7月6日 in 未分類

昨夜もいくらか降ったようで

今朝は少し濁りが・・・

上流で降ってのでしょうか?

昨日は晴天で雨の様子は全くありませんでしたが

夕方、大越路トンネル近辺では雨が降ったらしい。

栃木や小山も結構激しく降っていたと

帰宅した息子が言ったので、(@_@) ビックリ

道理で夜は涼しくなったはずです。

 

 

 

 

 

少し水量が増えていますね。濁りというほどではありませんが、何時もより透き通っていない感じです。

 

 

諦めてたレモンが新芽を出していました。

レモンに種から挑戦して3年です。嬉しい!!

石の上にも3年でしょうか(笑)

 

 

こちらもレモンかカボスではないかと・・・

実は種を蒔いて出てこないので、諦めて頂き物の多肉植物を植えちゃったら(笑)

待つのが苦手な若女将の成果が。。。

 

 

とうとう地植えにしました。元気になってます(*’▽’)

 

7月5日 静かな1日でした。

2017年7月5日 in 未分類

本日の釣果はどうだったのでしょうか?

静かな夕暮れです。

解禁当初の加戸橋上流は大変釣れたそうですが、一休みに入ったようです。

上向日橋の鮎は23cm位あったのが・・・

やはり、囮サイズになってきたがまだまだ大きいのも見えると。

これから第2弾で育っていくのでしょう。

遠木橋の鈴木商店前も解禁前のギラギラが

やはり毎日釣れているので静かになってきました。

 

しかし、皆さん20弱の釣果らしく良い解禁後と言えるのではないでしょうか?

まだまだじっくり楽しんではしいと思います。

 

 

 

 

 

 

アボカドはダメにしてしまいましたが

レモンは新芽が出始め、ホッと一息です。

お客様で私のアボカドを見て栽培してると伺い、どんな風になってるのか気になって・・・

素晴らしく素敵に育っていると、羨ましい~~~~~~~~~~~~

今年もまた挑戦してみようかな!!と思いました。

まずはアボカド買わなくちゃ(笑)

7月5日 台風一過?

2017年7月5日 in 未分類

本日は晴天なり

そんな朝です!!

久し振りにスッキリと気持ちの良い朝です(*’▽’)

 

 

しかし、ウメを拾っていたおじいちゃん?が山蛭連れてお戻りになられ・・・

慌てて ”これ” で退治しました。

 

 

大変残念ですが、山ビルがここまで出没してます!!

猪や鹿が里まで下りてきたのと一緒に付いてきた。

いらないおまけです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

是非、これをお持ちください(*´Д`)

お店にも置いてありますので、忘れた時はどうぞ(*’▽’)

 

 

 

 

水量は丁度良い感じです。

台風3号の影響はありませんでした。

今日も楽しい釣りができるでしょう。

心ゆくまでご堪能ください!!

7月4日 釣果報告

2017年7月4日 in 未分類

 

 

 

今日も結構大きなアユが釣れています。

このお天気で20匹弱は良いのではないでしょうか?

もっと釣った方ももちろんいらっしゃるでしょうが(笑)