2016年7月31日 in 未分類
早いもので解禁から1か月が過ぎようとしています。
こんなに長く釣れているのは何十年ぶりかしら?
いつも大水が出て、下流の漁協に寄付してる状態だったのに(笑)
とても、嬉しい気分ですわ~今年は
昨日写真を何回アップしても、ここまでしか出なかった!!
なんで~
なので8/1の画像がアップ出来たので、再挑戦してみてます!!





こんなに減水していたのが。。。。信じられない8/01の朝です!!
2016年7月30日 in 未分類
一気に減水してしまったー
夏らしいのは良いけど・・・昔は夏と言えば夕立!!だったのよね。
それで一気にリフレッシュできたのに、近頃は夏らしいという感覚が全く違ってきた。
日光かき氷のサラサラフワッも良いけど、カチカチかき氷を食べてたのよね( `ー´)ノ











ジャングルに咲く花のご紹介でした(*´Д`)
2016年7月29日 in 未分類




今朝はオトリが間に合わなくて、お待ちいただいてます。
ごめんなさい!!です。
2016年7月27日 in 未分類
やっと晴れ間が見えてきました。
予報は1日曇りでしたが・・・嬉しい(^。^)y-.。o○
本日も先週いらしたお客様の話では、行ったり来たりでお二人で50匹弱
魚影は薄くなったけど、まだいるね!!と嬉しいお話です。
ゴンゴン流れてる石の裏側には大きいのがいて、型は21cm位
後はオトリサイズの17~18cmだったそうです。
まだまだいるんですね。
今週末から陽がさして梅雨明けすれば
これからもっと楽しめる粕尾川のアユ釣り。
冷水病は出ておりません!!




今朝はこんな感じの曇りでしたが・・・



9時過ぎにはこんな感じに青空が見え始めました。
気温も28℃となり、久々に気持ちが良いです(#^^#)
2016年7月26日 in 未分類
只今は止んでおりますが、空は一面の雨雲
相変わらず涼しいというか寒い日です。
西の暑さがちょっぴり羨ましい夏。
あと数日で梅雨明けで暑くなるという予報ですが
こう毎日寒いと待ち遠しい暑さです。なんて(笑)
来月は毎日暑い暑いの連呼かも~



2016年7月25日 in 未分類
今朝の予報は7時から午後2時まで陽がさす予報
昨日の午後のような天気になってくれれば~って思います。

昨日午後の空。久しぶりに見た青空

今朝はまだ霞んでいます。





2016年7月22日 in 未分類
今朝は寒い雨空で、6:00開店もどうしよう~という感じでしたが
常連様お一人ピッタリ6:00にいらっしゃいました。


この雨で・・・寒いし・・・関係ない?お休みじゃないとこられないから。。。(-_-メ)
というわけで、今朝も無事オープンしました。
そのご、森林組合のアユ狩りだそうで5名の若者が釣りに出かけました。
その内の一人がプロ並みの腕前なので大丈夫かな?(笑)
お昼近くなったら臼曇りで少し蒸してきました。勝負!!
そして先週いらして30数匹囮なみの良い型を釣ったという7年ぶりのお客様
もしかして、今日は縁起がいい?のかも~



おまけ

2016年7月21日 in 未分類
流石に今日は釣師も少ない。
何処へ行っても my field 的な感じでしょうね( ´∀` )
お天気に敏感に左右されるアユ釣りにとって、本日は最悪かも。。。
夏休みに入ってお子様連れのお客様がいらっしゃいましたけど、お気の毒で(>_<)
粕尾を嫌いにならないでね、お嬢ちゃん (#^^#)







どこぞで降っている豪雨は粕尾川には影響なく平水です。
でも、先日の増水で水温も今一上がらず、こんな天気では鮎の活性も今一?
早く梅雨明けしてお日様の顔が見たい今日この頃です。
因みに、静かに釣っている釣師はツ抜けにあと一つという状態です。
アカもつき始め期待したい晴れ間です。



昼過ぎの店の前。釣り人がいました。
ツ抜けできたかな?でも、ずっと同じ場所ということは・・・
2016年7月20日 in 未分類
昨夜、佐野方面では豪雨だったと今朝のお客様から電話があり
粕尾川は釣になりますかと・・・
こちらは穏やかな夜でした。と(@_@)
川に降りてみると、爽やかな風が心地よいです。
水も完全に澄んでいるので、見ているだけでも心が落ち着きます。
水の匂いってあまり感じたことありませんでしたが、するんですね~








大変申し訳ございませんが、この場所に駐車はご遠慮ください。
囮 買いの方が停まると両側駐車になってしまい、
通行の車に迷惑をかけてしましますのでご了承くださいませ。

2016年7月17日 in 未分類
流石3連休でお客様がいらっしゃいました。
昨日より減水して粕尾川の丁度良い状態の水量です。
釣果は昨日はあまりよくなかったようで・・・
中には20数匹釣られた方もいましたが(笑)
今度の水で鮎も散ってまた良い状態になるのではないでしょうか。
垢も綺麗なのがつけば、また道路からも良く見えるでしょう!!





