0716 綺麗に垢が飛んで清流ですw

2016年7月16日 in 未分類

おはようございます!!

本日の水位はジャスト。腐った垢も飛んで綺麗なことったらないわ~

鮎も喜んでいるでしょう(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝も早くから釣り師がいらしてます。

何処が良いだろう?それって川の様子を見て~としか言いようがありませんでした。(-_-メ)

今日の結果を先行で行かれたお客様、ご報告お願いします!!

 

0715 昨夜と変わらない水量と濁りの朝

2016年7月15日 in 未分類

見て(@_@)

深夜1:00頃の雷と☂で、今朝の粕尾川は昨日と同様です。

画像は後程アップします。

朝は釣にはなりません。もちろん渓流もですが・・・

 

 

 

 

 

今朝6:00の様子です。

水位は昨夜より10cm位下がっています。

濁りも、今はもっと薄くなっています。

上流の沢は澄んでいるらしいので、数時間後にはアユ釣りもできる様になるのでは?

と皆さんがおっしゃっています。

只今は渓流釣りへと出発されました。(笑)

 

 

 

本日は更新をこまめにして画像アップしたいと思います。

こりゃ、ブドウ虫とミミズが必要。注文しなくっちゃ!!(^。^)y-.。o○

 

 

11:00現在の様子

まっていらした数人のお客様が釣り始められました。

 

 

 

 

 

 

 

12時過ぎに上がってきた方が6~7匹釣ってきました。

型は囮なみ、ガンガン瀬でないと掛からないけど・・・とのことでした。

 

 

結局この方は15~16匹釣って、本日終了でした。

お疲れさまです!!美味しいアユを鮎飯で堪能してくださいね(^_-)-☆

また雨が強くなっています。下記画像をご覧ください。

 

PM4:00前の様子です!!

 

 

 

 

 

 

遠木沢の様子

 

 

 

本日の画像アップはこれで終了させていただきます!!

これからの雨の様子で明朝の川は若干変わってくると思いますが・・・悪しからずです(>_<)


 


 

 

0714 晴れてきた? 増水です!!

2016年7月14日 in 未分類

昨日同様霧雨っぽい朝でしたが、9時過ぎには晴れてきました。

本日お天気が悪いにもかかわらずいらした釣師はニヤッ?でしょうか~

 

なんだかんだと言いながら、今年はアユが沢山いて

釣れてますね~

 

画像は今朝6時の時点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回午後数時間のお客様は10匹以下は無いと。。。

場所と時間とタイミングなんでしょうか?良い感じですね~

 

 

 

 

午後6時過ぎ、一気に泥濁りで増水です。30cmは上がってます。

今夜降らなければ明日は絶好調でしょうが・・・

どうなんでしょ?

 

 

 

0713 昨夜より小雨

2016年7月13日 in 未分類

降るならもっとガッツリ30cm位水位が上がるように降って欲しい~

というのは無理とは思いますが・・・

せめて、九州の大雨を分散して欲しい。

お互いの為に、平等に降ってと願います。

 

昨日、一昨日と釣師はいっぱいです。

 

釣りやすい場所は型が小さくなっています。

鮎がいなければその場所は休めて育つのでしょうが・・・

いるもんで休みがない!!という感じでしょうか?

嬉しい事ですが、残念でもあります。

竿抜けや釣りづらい場所では、結構釣れるんですね。

20~30位釣った方も、平均20弱というところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

やっと赤くなり始めたトマト。お日様がないと色づけないよ~と証明してるみたい(笑)

 

 

レモンかカボスか不明になっちゃいましたが~元気です!!

 

 

今朝1番のお客様。

本日は開店休業かと思っていたら~ありがとうございます(#^^#)

本日は貸し切りの様です!!

 

 

 

0711  快晴です

2016年7月11日 in 未分類

 

 

 

 

 

 

 

0910 雨後の快晴になって

2016年7月10日 in 未分類

昨日の濁りは全く感じられない

清流川 粕尾 になっています。

久し振りの快晴と水の美しさに、住んでいる私でも感激です。

今朝も早くからお客様がいらっしゃいました。

型の良いのを求めて、上流や竿抜けの場所へ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0709 大雨です~

2016年7月9日 in 未分類

小降りで困ったなぁ~

と思っていたら、一気に豪雨?

川は濁っています。水量が上がるといいですね~

 

 

 

 

 

現在小降りになって釣師も川に入り始めてます。

水量はまあま解禁当初位ですね。濁りもかなり薄くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0708  また曇り~だったら雨降って!!

2016年7月8日 in 未分類

梅雨ですから~

雨が降っても良いのでは?

と思いますが、ぐずぐずとした天気です。

 

 

 

今朝の出足は、金曜日だからなのか、お天気のせいなのか、6:00過ぎからでした。

やはりお天気と金曜日が少ない原因かと思っていたら・・・違ったみたいで(*´Д`)

今朝のお客様には、もう少し上に上って上の内橋辺りをご案内しました。

上流は自宅前と違って最初は釣師が少ないので、型の良いのが出ているそうです。

昨日の釣果報告では40匹位、型の良いのが2/3とかだったそうです。

どちらにしても、今年はアユはいっぱいいるし、どこでも掛かるというお話で

皆さん大喜びです。

これで水位があと30cmあったら最高~!!!!!!!!!!!!

0707 久し振りの晴れ間

2016年7月8日 in 未分類

流石にお日様が出ると釣師の方も朝が早いですね~

今朝1番の客様は5:00前でした。

本当は6:00開店ですが、ドアホンを鳴らされては出ない訳にはいかない!!

しかし、パジャマのままでは出られません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)

 

お店の前は毎日釣師が陣取って動きません。

掛は良いですが、小さくなってきてる。

水位でも上がれば違うんでしょうけど、雨が降らない(-_-メ)

 

新谷倉橋で40弱つられた方は型が良かったです。

竿抜けの釣りづらい場所でないと大型は少なくなってきたかも・・・

 

 

 

アボカドの芽が出ました~

 

 

ミニトマトもやっと色づき始めた(;’∀’)

 

0706 今朝も寒かった・・・やっと明るくなってきた。

2016年7月6日 in 未分類

本日は流石に少なくなったお客様

しかし、こんな感じです。

昨日、我家のお前で40匹も釣ったというお客様が評判になっていました。

その方、生まれて初めての釣果だったようで、

満面の笑みであの寒い中5時頃まで楽しんでいらっしゃいました。

 

他の方も、あの天気にしては10~20匹の釣果

追いは悪かったものの、型は良かった。という釣師様もいらっしゃいました。

 

 

 

2枚目の左上の見苦しいものは・・・(-_-メ)

私の足ですの。

今朝寒かったので撮影がてらウォーキングに行きましたら

慣れない靴を履いて、おまけに靴下履かず。。。。。。

往復1000歩で断念!!帰宅して手当てしてます( 一一)