7月22日(土) 曇り空、蒸し暑い日になりそう

2017年7月22日 in 未分類

こんなにムシムシするなら

どっと雨が降ってくればよいのに・・・

 

 

 

 

一昨日見えた綺麗な舐め跡が今朝は見えない。

ここで一昨日10数匹釣った方がいましたが、後が入ってこないのでしょうか?

水が少ないのが原因なのか。。。

お客様のお話では、F1が悪いとか

F8が下る習性なのでダメだとか、本当はどうなの??????????

 

気になって県の水産試験場のPDFを見たりしていますが

納得のいく話はありません。

他の県の水産試験場もウェーブしてますが

放流用の稚アユには3種類あると、海産、湖産、人工

掛けあわせてるということは人工?

栃木県はほぼ人工ということなんでしょうか?

海産というのは那珂川の様に海から上って来る鮎でしょ?

思川も海産が小山に上って来る。

しかし、堰があって粕尾川には上ってこれない。

なのに、釣果の鮎を見てこれは海産の鮎だという方もいる。

本当はどうなの?

知りたい、知りたい、若女将です!!

何方か理路整然と根拠をもって教えてくれる方はいないのでしょうか?なんて・・・

マジに知りたい私です。

どうせここに住んでアユと共に生きるなら(笑)

 

http://www.pref.tochigi.lg.jp/g65/ayujyouhou.html

http://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/joho/sakanatachi/s-ayu.html

http://hito-ayu.net/introduction02.html

 

 

 

日本翁草の種蒔きしたものです。

4枚くらい本場が出たら地植えが良いと教えてもらい

4枚になるのを毎日楽しみに待っています。

 

 

こちらが親株なんですが、日に当てすぎてぐったりしちゃいました。

鉢植えから地植えにして、元気になるのを待つばかり。

新芽も出てるので、頑張れ!!

お母さん(*´Д`)

 

 

 

コメントは閉じられます。