あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

8月15日(日)雨は小降りになってきましたが、昨夜の雨が。。。

2021年8月15日 in 未分類

濁りは赤濁りではありません。

水量は30~50cm増水でしょうか?

雨が止めば釣りは出来る状態ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月14日(土) 今年は大女将の初盆で。。。

2021年8月14日 in 未分類

今朝の粕尾川は増水30cmというところですかねぇ~

濁りはあります。

酷くはありませんが石は見えません。

雨は降っていますが大降りではないので短い距離でしたら、傘はどうしようかな~程度の朝ですが

これからですものね。

 

取り急ぎ今朝の粕尾川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと画像は白っぽく見えますが石は見えません。

 

 

私事で申し訳ございませんが、

今年は大女将の初盆の為、電話の問い合わせにお答えできない場合があります。

申し訳ございませんが大女将に免じてお許しくださいませ。

長いこと本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

という気持ちの大女将が、梅雨の戻りのようなお天気を連れてきて、

私たち家族にとってはありがたいお天気となりましたが。

お客様にとっては折角のお休みの所申し訳ございません(;^ω^)

これからは女将が頑張りますので(ちょっとヤバイ年齢になってきましたが、、、)

変わらすのお引き立てよろしくお願い申し上げます。

 

8月12日(木)薄曇りかな?( ´∀` )

2021年8月12日 in 未分類

本日、水位は低く雨が欲しい。

しかし予報では明日からは危険水位になるかも?

まだアユは出来てないから、ちょっくら落ちはしないでしょうが・・・(笑)

適度な雨は欲しいーーーーーーーーーーーーです。

 

本日の釣果

 

銀座の下のカーブ

 

 

 

 

 

大きいのは20cm位だったようで、大体揃っていますね。午前中2~3時間釣ってですから!!凄いですよね。

昨日もかなりの腕前の方がずっと流してたから今日は釣れないかと思っていたら(笑)

流石ですね!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

こちらの方も腕自慢じゃないけど釣るんですよね~

こちらは下流域の工事後ですって。

げんこつ位の石がびっしりと詰まっているところ、今朝はキラキラ石が光っていて最高だったそうで。。。

本当かぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?

と、女将の疑いの声が。。。(笑)

8月11日(水) 晴れ、昨日よりずっと涼しく感じるわ(^^♪

2021年8月11日 in 未分類

本日の釣果ですが

今日は大きさをお見せしたいと(笑)

 

 

 

 

 

 

本日、中粕尾と上粕尾の境目辺りで釣ったアユだそうです。

大きいのばかりがいて楽しい釣りだったそうです。

全部この大きさだったら天国~~~~~~~~~~~~~~~~~~(*’▽’)って(笑)

でも大きいですよね。22~23cm弱でしょうかね。

上粕尾の郵便局辺りではこんな大きいのが釣れてると聞いてはいましたが

本当にこんなに育っているアユもいるんですね。

因みにこの方、午前中は小倉川清州辺りで25cm級1尾釣果(笑)だったそうです。

なので粕尾に帰ってきたと。。。

やはり粕尾は釣れるので楽しいらしいです!!

 

鈴木商店下のカーブの岩盤も釣れてるようです。

半日で20尾くらいだそうで、段々良くなってきてるんでしょうかねぇ~

 

 

昨日の息子は銀座で4尾うち2尾は女将の目の前でバラしてました。(笑)

本日もやりたそうですが、銀座にはまだ数人の釣客さまがいらっしゃいますから。。。

後程お邪魔するそうです。

今日は何尾釣れるのか?????????????????( *´艸`)

 

8月8日(日)台風10号は影響無しの粕尾川です。

2021年8月8日 in 未分類

どちらかと言えば明日の台風9号の方がどうなのか心配ですが・・・

本日も少数の釣客さまがお見えになっています。

全般的に魚影は見えるけど・・・釣れない!!

という方が下流域の方へ行かれました。

 

やはり上流のやっと大きくなった餌を食んでるアユを狙う方

色々あるでしょうが、

今日もまた銀座は定位置に竿があります。

 

今年は把握できないアユの様子に女将も悩む!!!!!!!!!!!!!!( ´∀` )

8月5日(木)猛暑!!!!!!!!!!!!!!

2021年8月5日 in 未分類

昨日・本日と天気予報通り猛暑のピーク

まったく大正解でした。

熱中症になるかと(笑)

 

今週に入って型も数も中々良くなったという声が聞こえています。

嬉しいかぎりですよね。

百合が咲くころにはアユも一息いれて、またお盆にかけて活性してくるのでしょうかね~(笑)

 

本日の釣果です。

お昼頃には上がられたようで、型もまぁまぁで見せていただいて嬉しかったです。

 

 

 

8月1日(日) 満員御礼!!

2021年8月1日 in 未分類

水量も程よく

濁りもなく

とても初心者にもやさしい川でした。

夕方、皆様がお帰りになってから鈴木商店で試し釣りをいたしました。

もちろん初心者です(笑)

30分ほどで2尾。

これは最高な部類です。

しかし、小さい!!!!!!!!!!!!!!

1尾はようやく囮になる程度⇒⇒⇒明日は1尾だけ地鮎があります(笑)

もう1尾は背掛かりでしたが、小さすぎるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー((+_+))

 

7月31日 9:25 かなり澄んできてます。

2021年7月31日 in 未分類

あっという間に綺麗な粕尾川に戻りつつあります。

郵便局の辺りはもうかなり石が見えるとか

見に行ってから囮を購入に来たお客様の話です!!

本当に粕尾川は良い川ですね( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月31日(土)ええええええーーーーーーーーーーーー

2021年7月31日 in 未分類

昨夜の雨は粕尾に満遍なく降り注いでくれたかのように

今朝は濁っています!!

水量も昨日よりは多くなりました。

落ち着けばよい感じになる予感(笑)

なんだか梅雨明けがまた来たかのようだわ。

 

でも、こんなに私の雨乞いが効くなんて。。。

だったら宝くじでも当たらないかしら!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真の色が実際の感じに1番近いかと思います。

光で白っぽく写るんですよね。

 

 

 

 

7月30日(金)おっ、増水?(笑)

2021年7月30日 in 未分類

全くご縁のなかった雨が、昨夜は微笑んでくれましたぁ~

20cm位水位が上がったかな?

と思いたいけど、実際はもっと少ないね(笑)

那珂川・鬼怒川へ行った方から粕尾はどう?と朝から電話がーーーーーーーーーーーあります!!

では粕尾川の様子を、朝6時頃は少し降ってましたが、今は薄日が差してセミが鳴いてます。