7月30日(火)少し涼しい朝でしょうか?

2019年7月30日 in 未分類

湿度が高くてムシムシの朝ですが、水のせいか少し涼しく感じます。

今日も川霧が・・・

暑くなるんでしょうねーーー(*_*;

 

今朝の様子は、水位は若干平常より高めですが濁りは殆んどありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの沢も濁りましたが、雨が降らなければ大丈夫!!

 

 

7月29日(月)すっきり青空 & きれいな粕尾川

2019年7月29日 in 未分類

久々の青空とトンボと澄んだきれいな粕尾川を見た気がする(笑)

深夜の雨が降らないということは凄いことだわ。

こんなに水が退いて綺麗に澄むなんて

経った数日でこんなこと思うのですから

被害地域の方のお気持ちはいかほどかと、ご心痛お察しできます。

 

まずは粕尾川アユ釣り復帰の状態になってきました。

アカは完全に飛んでいるわけではないので、この晴れ間がソッコー回復させてくれるでしょう。

昨夕は靄で凄かったのに(+o+)

 

では昨夕の濃霧からご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

こんな具合でしたが、少し明るい空が垣間見えて、明日は晴れるかしらと期待しました。

そして今朝の粕尾は青空

 

 

 

 

 

沢も濁りが消えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイブルーの空にトンボが一杯に広がって飛んでいます。

見えないでしょうね(笑)

 

 

 

7月28日(日)毎日、朝の様子は同じに戻ってるわ

2019年7月28日 in 未分類

今朝は川霧が凄くて。。。

晴れ間が出そうな空も少し見えてる。

が、、、

水量も濁りも深夜の雨で同じように戻っている。

お昼ごろには釣れる状態に戻るでしょうか?

昨日の釣果は7尾という方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

沢からの濁りは随分綺麗になってきています。

 

 

遠木沢の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちらの山の方が白い。晴れ間が出るのかな?

7月27日(土)また増水と濁りが・・・

2019年7月27日 in 未分類

やはり台風が行き過ぎるのを待たなければいけない状態になっています。

深夜からの雨は結構降ったようで

山ももう飲みきれなくなっているんでしょうね。

6月からは水には恵まれて、ありがたいことですが。。。

 

今朝の粕尾川

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日の雨で、手を入れてる沢は土砂崩れなどで濁流です。

一生懸命修繕しているようですが、毎日の雨ではなかなか大変です。

自然のことですが、釣り人も週末がぶつかるとお気の毒です。

 

台風がはやく通過して、被害最小で、リセットした粕尾川が良くなる様祈るばかりです。

7月26日)(金) 今日はアユ釣りができそうな!!

2019年7月26日 in 未分類

今朝の粕尾は晴れ間が出そうな空です。

濁りも取れてきて石が見え始めてます。

川が石が白くなって綺麗な碧に戻りそうです。

このまま台風が来なければ・・・

今日と明日が釣り曜日になるのでは?

私のうんちくより粕尾川の様子をご覧ください(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

水はまだ高めですが、お昼ごろにはもうアユ釣りは出来るのではないかと思います。

この水で石の腐ったアカが飛んで川が碧に戻りました。綺麗です。

午前中は太陽が出る予報ですから、水が多い方が好きな方は絶好のチャンス日和かもしれませんね。

10:00と14:00の推移

2019年7月25日 in 未分類

10:00 撮影

 

 

 

 

 

 

 

遠木沢の様子

 

14:00 撮影

 

 

 

 

 

 

北村合流点手前が土砂崩れしてるのか、あか濁りになってきました。

そこから上の北村堰までは濁っていないようです。

 

 

遠木沢は若干濁りが薄くなっています。

やはり北村の崩れが濁りの原因の様な気がします。

夕方にはどうなるのでしょうか?

7月25日(木)おっとー((+_+))

2019年7月25日 in 未分類

流石に昨夜の雨は凄かった!!

今朝の粕尾川です。

日中降らなければ夕方にはアユ釣り出来るかな?

 

 

 

 

 

 

 

これだけ水量が増えたのは5月末以来かしら?

でもその割に濁りは無い!!

この水が退いたら、碧い粕尾川が戻ってくるのでは。。。

と、今朝1のお客様と話していました。

今日釣りに来ようと思っていた釣り人の方には申し訳ありませんが。。。

明日以降はきっと最高に良くなるのではと思います。

石も綺麗になって、アユもばらけて、太陽が出てくる予報なので

2度目の解禁を迎えられるのではないでしょうか(*^▽^*)

7月24日(木)昨夜の雷雨の影響は・・・

2019年7月24日 in 未分類

昨夜の雷雨の影響は

粕尾川上流部では10~20cmの増水

笹濁り程度です。

一寸多いけど釣れない状態では全くありません。

大越路峠辺りで躊躇してるお客様もいたと、囮をお求めに来られた方から聞きました。

上流と下流ではこんなに差があるんですね。

 

今朝の銀座の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今頃一つ花芽が( ´∀` )

 

 

 

7月23日(火) 曇り空だけど・・・

2019年7月23日 in 未分類

今朝も曇り空だけど明日からは良くなる予報

愛ラブお日さまぁ

待ち遠しいわぁ~

まるで初めてのデートみたいに心がウキウキしてきそうじゃありませんか?

えっ?そんな気持ちもう忘れちゃった?(笑)

と思う方はアユ釣りに来てください!!!!!!!!!!!

思い出すように(笑)

 

 

 

こんな風に川霧が出ると魚は釣れないらしい。

昨日初めて知りました。

何故かしら?水温と気温の温度差が悪いのかしら?

 

 

 

 

 

ここ数日感じてるのですが、粕尾川の水の色が透き通って入るけど青くない。蒼・藍・碧

石が白くない、光ってない。お天気のせい?

銀座は荒れてチビしかいなくなったから?

 

デッキブラシが必要か?(笑)

 

昨日。今日と釣り人は少なめです。

場荒れしてるから、ゆっくり好きな場所へ移動できるのが良かった。ですよね(*^▽^*)

7月22日(月)今日は一日雨かしら・・・

2019年7月22日 in 未分類

流石に今朝は釣人がお店の前で待っていらっしゃいませんでした。(笑)

昨夜からの霧雨で涼しい朝ですが、ジメジメしています。

フローリングが湿ってる感じがする((+_+))

粕尾川は水量がまた落ちて橋の下流の石がバッチリお顔を出してます!!

この天気も明日までと予想ですが、本当にそうなって欲しい。

もうもうもう本当に雨はご馳走様です”(-”"-)”

 

昨日の釣果はどうだったのか?

1日中霧雨のような状態で。。。

そして満員御礼状態でしたから、厳しかったかも。

 

土曜日は結構釣った方もいらしたようで20~30尾以上なんて聞きました。

銀座の橋の下で大小混じってるけどツ抜け

午後から下流域で20尾弱とか

1日釣れば結構釣れるとか

馬置橋のお墓の前で35尾とか(この方解禁から6回目で200尾超えたそうです)

同じ場所でも釣れない方もいらっしゃいますが、午後3時過ぎると追いが良くなると。。。

郵便局の前後とか、栃原新道でも型の良いのがソコソコあがったとか

アユ釣りは場所だけでなく時間もポイントなんですね。

お話を色々聞いていると、今年は馬置から上流もとても良い状態なんですね。

ちびアユはとても沢山見えます。

明後日からの夏日が良い釣果をもたらしてくれるよう、チビちゃんが大きくなってくれると石も光って綺麗になりますよね。

8月も楽しめるようにと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの赤いモミジアオイは蕾がついてます。

もうすぐ鮮やかな赤い花が咲くでしょうが、晴れ間が出ないと☂で腐っちゃうかも((+_+))

 

 

こちらのピンクか白の花はまだ蕾がない!!

来年は地植えにしないと大きくなれないよね~

 

 

ただいまお二人目の釣人が見えました。(笑)