あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

釣果 久々に楽しめた粕尾のアユ釣り(笑)

2022年7月4日 in 未分類

本日も楽しんでアユ釣りをされた方が大勢いらして本当に良かった!!

やはり数が釣れるからチビちゃんが結構いましたね~

でも、場所によっては大きいんですよね!!

瀬の鮎は大きい

トロ場はやはり成長しきれない奥手ですね~

しかしこれだけ大型が釣られていけば期待も大きくなりますね。(*’▽’)

 

 

 

こんなヤマメが3尾も来たそうです。

ヤマメ釣りではなかなか釣れないのに(笑)

アユは数は出ますがチビちゃんが多くて。。。と

でも、釣れるということは楽しいですよね!!

 

 

わが家の前の石段で釣られた方は今日は帰還するので控えめに。。。

15尾で止めました。って。でも陸釣りで15は凄い!!

またお待ちしてますので役員さん頑張ってください。

 

馬置、中島商店前の瀬は大きかった~とのこと。

囮より大型が10尾 囮なみが10尾以上

釣止まりになったので、馬置橋方面へ下がってトロ場

やはり数は20尾以上出ても小型のかわいこちゃん。

こちらは次回の楽しみに放流してこられたそうです。

 

とにかく今年の粕尾は最高ー------------------------です!!

 

 

 

 

本日17:30あっという間に誰もいなくなった”(-”"-)”

と思ったら下流に(笑)

あそこから下へと動くとチャラ瀬みたいな場所ですが、数が上がるそうです。。。(^^♪

本日も皆さんお疲れさまでした。

また明日お待ち申し上げま~す。

 

釣果 第1報 2時間弱で。。。

2022年7月4日 in 未分類

こんなに釣れるの?

今度はもう少し下で(笑)

★が綺麗に出てます。凄いね~

 

 

中央の大きいのはオトリで。。。大きすぎる鈴木さんちの囮

天然アユもそこそこ大きいです!!

7月4日(月)今日も解禁の様です!!

2022年7月4日 in 未分類

夕立が今日も来そうな空模様

昨日のように早めにきたら。。。ちょっと早過ぎですよね~

今年は魚影が濃いので何処でも釣れると皆さんが言ったように、本当に釣れてます!!

北村の釣果も型も良く、流石この快晴夏日の影響は凄いですね。

 

今朝の粕尾川

 

 

 

 

 

 

 

今日も満員御礼申し上げます。

今年の粕尾は数十年ぶりのような魚影と追いが最高です。

どうぞ皆さん、堪能してくださいね。

 

雷雨後の様子(笑)

2022年7月3日 in 未分類

余りに釣れ過ぎてまだまだ続きで釣ってる方、いらっしゃいました(笑)

 

 

 

息子ちゃん、絶好のチャンスに恵まれ、解禁日に独り占め(笑)

流石に解禁日なのか、魚影が濃いのか、30分ほどで5匹釣果~

型はオトリより一回り小さめが3匹

10cm位のチビちゃんが2匹

チビちゃんは川に放してやりました。

 

 

 

 

 

 

ここの方なのか、新しく釣りだした方なのか、7時過ぎてもまだ釣してました。

すっごく釣れてるから止められないのかしら?

 

 

上粕尾から濁りと風による葉っぱ屑が流れてきて、やりずらくなってきています。

 

 

 

レモンの実が本物らしくなってきました。

多分、初めての経験、この沢山の実が摘果できずに、このままいきそうです(笑)

 

 

 

解禁、釣果報告第1報

2022年7月3日 in 未分類

 

 

 

型もまあまあです!!

この方の近くでは大体40~50尾だったそうです。

みなさん、明日からが楽しみですね。

 

雷が鳴り出し、一気に釣客さま方退避しています。

7月3日(日)アユ解禁です!!

2022年7月3日 in 未分類

取り急ぎ 写真です(笑)

撮影中にも釣りあげてる方が続々

久し振りにこんな光景見せてもらいました~

ありがとうございます!!

型はやはりバラツキがあるそうですが、追いは良いようで。。。

これからが楽しみな粕尾川ですね。

 

満員御礼でした。

 

みなさま、大変申し訳ございませんが今年は3尾1,200円でお願いします。

とても心苦しいのですが、3尾1,000円は諸般の事情で断念となりました。

みなさま、申し訳ございませんが今年は3尾1,200円でお願いします。

ということで解禁日の本日は、昨年同様3尾1,000円のサービスをさせていただきました。

身の細る女将ですが、(心かな?)ご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月28日(火)県南で降った雨のお蔭で一息

2022年6月28日 in 未分類

昨夜の雷は何だったのかしらー--------

雨は降らず、雷だけ!!

南部では沢山降って涼しくなったのでしょうか?

今朝の川は雨が欲しい。石が苔が腐りかけてる。。。(笑)

 

 

 

あと、30cmの水量が欲しい!!

まさかの解禁前夜の雨はご勘弁(笑)

 

このピンク気になりますよね~

どこもかしこもなんなんですか?このピンクの棒は!!

粕尾川が運動会会場?

毎年思うことですが、誰でも良い場所に入りたい気持ちは同じです。

映画館でもコンサートでも電車でも。

だからS席とか指定席があるのですから。

それはそういう料金をお支払いして購入しますよね。

この棒も有料にしたら納得?

それで放流量が増えたり、河川メンテで綺麗になったりしたら最高ですよね。

 

 

 

 

サクランボの季節になりました。

毎年、天童市から佐藤錦が届くのですが今年はすごく紅く熟してました。

お天気の加減で紅さが変わるんですね~

こちらは『 おりひめの季節 』という種類です。

とても甘くて果肉がたっぷり瑞々しくてとても美味しかったです。

盛岡産ですよ~

 

そして私の愛しいレモンが大きくなってきてます。

これを何個ぐらいに剪定すれば良いのでしょう!!

できない。できないよ~。

 

 

 

 

 

こちらはいただいていたネモフィラ種を蒔いてみました。

いつもなら2度撒きは出来ない粕尾ですが・・・

流石にこの暑さで成功してます。

 

そしてこぼれ種の威力!!今年もありがとう(^_-)-☆

先日の差し入れは、茹でジャガイモ・心太・木綿豆腐 etc.

1番美味しく感じたのは、心太でした。

酢と喉ごしの良さがスルっと最高!!

今度お会いする時は心太体型?( ´艸`)

 

昨年購入のペチュニア。こぼれ種を期待してたら見事成功!!

 

ラベンダーは定着してます(笑)

今年もまたラベンダーの香りを分けていただいて室内に!!

 

この暑さ対策は、やはりこれでしょ( ´艸`)

ゴーヤにするか悩みましたが、ゴーヤ苗は完売してました↓↓↓

 

 

な、なんと。。。向きが。。。

ドラセナ、幸福の木。挿し芽成功~

室内の環境整備に。

室内は幸福の木

玄関は金の生る木

何考えてるのか、女将さん~大丈夫?と聞こえてきそうです。

6月26日(日) いよいよ来週は解禁です。

2022年6月26日 in 未分類

みなさん、こんばんは。

この暑さで参りそう〰️

6月11日(土)昨夜の雨は凄かったΣ(・□・;)

2022年6月11日 in 未分類

梅雨入りして水量は大満足ですが、水温が上がるようなムシムシが期待できない。

粕尾川でこの流れは、本日解禁の河川はどうなんだろう。

折角良い調子で来てたのに。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は色々ある年で。。。

老々介護が山盛り。

介護するこちら側が目が見えないー------------

と昨年から病院通いしてましたが。。。

まだ早いんじゃない?と思っていたあの、、、

あの、まさかやぁ~の白内障だったのです。

やっと手術の順番が来て6月は左右やってもらうことになりました。

アユの解禁の時はバッチリ見えるようになって(お客様が?アユが?)笑

元気にお目にかかりたいと思っています。

 

5月30日(月)今日も快適(笑)

2022年5月30日 in 未分類

川もきれいに磨かれて

アユもしっかり残ってはみ始めた様子

今年は素敵な解禁になるかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蕨群生地(笑)

 

 

これ、なんだと思いますか?

シクラメンの原種の種が飛んで生えてきたのかしら?すごい生命力!!