2023 令和5年 7月7日(金) 粕尾駐在所の七夕さまは、毎年きれいです。
2023年7月7日 in 未分類
2023年7月7日 in 未分類
2023年7月6日 in 未分類
今朝の様子
朝は涼しくて今日もいい感じ~かなと思っていたら
天気予報は当たってるようで9時を過ぎたら暑くなる気配が。。。
毎日、夕方に(4時過ぎ)夕立があればという状態になってきそうですね。
願望ですけど・・・梅雨明けも近いのかしら(*´Д`)
釣果報告 第1段(笑)
11:30に報告に来てくださった方
多分 らんまん 見てる時にいらした方です。
3時間弱での釣果ですね。
大きいのがいますね~
今回うちの囮も大型ですけど、それ以上です。
20尾の釣果で4~5尾はそんな感じです。
塩焼き 1尾 1,000円かな?(笑)
冷水はありませんね。その方も冷水は入ってないから大丈夫とのことです。
女将の祈願が通じたのでしょうか(笑)
第2段 釣果 15:30 細尾橋かな?
30尾以上で大きい~
ギランギランと舐めてて、でも群れはダメ!!
瀬に入ってるのがガツンときて面白かった。とのことでした~
2023年7月5日 in 未分類
みなさん、このアルミホイルを使っての作品を見てください!!
小学校5年生のイツキ君です!!
見て(@_@)、欲しい方 リクエストのある方 是非ご一報ください。(笑)
サインや作品が欲しい方、今だったら格安です( ´∀` )
これはもっと小さいころの作品です。
そう、アメリカザリガニです。
そして最近の作品 キングギドラ
なんて凄いんでしょう!!
ダメですよ~アルミホイルがもったいないなんて言っちゃ
子どもの才能を伸ばす時なんですから(笑)
そしてこれはご存知ですか?
今年発売のガツン、とミカン&パイン 杏仁豆腐 です。
夏に最適、甘くて酸っぱい体にドキュンと効果抜群のアイスですよ~
素敵なママから絶対おすすめです。との太鼓判
今、生産が間に合わず見つけるのも大変かもです。
東京在住の息子が見つからなくて、粟野ならあるかも!!と帰ってきました(笑)
2023年7月5日 in 未分類
本日の粕尾川は久しぶりの涼しさ。
何時もだったら解禁はこんな感じですが、今年は猛暑といえる日々が続いていましたね。
鮎もグロッキーだったらしく二日目はヨロヨロ
3日目は深夜の豪雨で少し挽回してきました。がまだ足りない休養が。。。(笑)
4日目の今日、大谷くんの誕生日でもある五日は復帰して元気になってるのでは?
と思える日です。
流石、大谷旋風ここまで!!( ´∀` )
というこで只今の画像をご覧ください。
川は平水。もう少し水が欲しいけどという状態です。
これ、カンゾウですかね?アブラムシが凄いんですよね~
グリーンカーテンに間に合うかしら?
頑張って!!
カットして挿し木にしたのと、大本の木が混在して高低感を出してほしいのですが
上手くいくでしょうか?( ´∀` )
2023年7月4日 in 未分類
2023年7月3日 in 未分類
解禁2日目は平日の為、静かに始まりました。
遠木銀座の前は開店前にお泊りの方が竿を出していらっしゃいました(笑)
今朝は八重のクチナシの花が沢山咲きました。
でも、くちなしの花って1日限りなんですね~
こんなに綺麗なのに可哀想。。。
そしてこちらが湘南クレマチス ライジングスター やっと綺麗に咲きだしました。
もう1個のプリンセス・ダイアナはもう少し待たないと・・・です。
貴重な実が3個です( ;∀;)
私の植えたガウラがお隣の除草剤にも負けずに今年も咲いてくれています。
この畑をガウラ畑にしたかったのに残念なことです!!
草畑にしておくなら貸しておいてくれたら綺麗に管理したのに、何故貸すのを拒むのか?
そういう方の気持ちが理解できません(´;ω;`)ウゥゥ
2023年7月2日 in 未分類
息子を送ってきて3時過ぎに粕尾へ帰ってきました。
下から上ってくると皆さん帰り支度中
遠木銀座ももう釣人が帰っちゃったかな?と思いつつきたら
ナ・南都なんと、、、みんな残ってまだ釣ってるじゃないの!!
そんなにつれるんか?遠木銀座は(;^ω^)
ということでアップできました。
鮎はみずらいけど沢山いるのと大きさは想像してください(笑)
一生懸命写真を撮ったのに、アップできません。
なんてこった!!
お昼前後に上がられた方のお話、数人からの情報ですが
釣果 25~30尾
型 囮より大きいのもいて、小さいのはオトリより少し小さい。
場所 色々ありますが、何処でも大釣りはないけど釣れる。
楽しい解禁です!!との高評価を頂きました。
2023年7月2日 in 未分類
2023年6月30日 in 未分類