2024 R6年  8月14日(水) 昨夜から大芦に大雨警報が・・・

2024年8月14日 in 未分類

粕尾川は警報が出ませんでしたが

横根山から日光へかけて豪雨の雲が動かずに

大芦地区は警報が出ました。

しかし早い時間に注意に変わって無事にすみました。

 

昨夜は良く見えませんでしたが、今朝の状態を見ると

粕尾も結構増水しています。

ただ横根山なので川は増水しても、あっという間に減水してしまうんでしょうね。

井戸は潤わない様子。

では粕尾川の様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この葦のなぎ倒され方をみても昨夜はかなり増水した模様。

濁りはさほどではないので本日中に綺麗になるでしょう。

水量はどこまで保てるか?

あっけなく減水しそうな気もするけど(;^ω^)

明日は新しい粕尾川でアユ釣りを楽しんでいただけると思いますが・・・

台風7号が迫ってきてますので

釣果

2024年8月13日 in 未分類

ひょんなことから頂くようになった鮎のご紹介です(笑)

 

 

 

 

 

 

短時間でこれだけ釣られたのは渋い時期なのに凄いです。

お盆の入りにありがたい頂き物でした。

明日は焼いて義父母に供えます。

 

今夜は西大芦川の洪水の特別警報が出ています。

かなり酷い状態なのか心配です。

粕尾は遠くで雷が光っていますが雨も降っていません。

2024 R6年  8月13日(火)  昨夜のスコールの効果は?(笑)

2024年8月13日 in 未分類

昨夜というか夕方のスコールのような雨は遠木だけだったのかしら?

今朝見ると水位は変わりなし!!

今年は本当に不思議な雨が多い((+_+))

 

また、囮を舟や囮缶に入れて冷やしている間に鮎泥棒が数件発生しています。

みなさん、気をつけてください!!

今年は大きいアユが多いので狙われているようです。

アユだけならまだしも舟ごと持って行かれたら悲しいですよね。

釣師ではないと思いますが、そういうことは止めてください!!

 

 

と話は戻りますが、

お上手な方々は昨日は40釣ったとか

色々爆釣談が聞こえます(笑)

きっとこれを見ながら、俺はもっと釣ったんだよ~

って思っている方も多いことと思います。

 

みなさん、今年の粕尾を侮っていたのでしょうか?

日釣り券のお客様が多い!!

数日前に年券購入された方もいました。

思わず、年券ですか?と聞いてしまいました~

 

では、今朝の粕尾川を

 

その前に忘れ物の連絡です!!

ついでの時にお寄りください。

お預かりしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果

2024年8月12日 in 未分類

昨日に続きジモティ君が釣ってきました、釣ってきました~

今年初めてのガッツリ大きなアユを!!

 

まずは写真を

 

 

 

 

 

元気が良くて跳ねちゃって(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

154gを筆頭に大型です。

小さ目がこちらの67g

粕尾の平均なアユかと思います。

その倍以上のアユが大漁です( *´艸`)

2024 R6年 8月12日(月) 静かだなぁ~(笑)

2024年8月12日 in 未分類

三連休かと思ったらお盆休みが控えてるからなの?

こんなに良い日なのに(笑)

今日もまた猛者たちがお出まし!!

どうなるかな?

アユと猛者の頭脳戦( *´艸`)

 

 

石は綺麗よ。。。

 

 

景色は最高!!

 

 

水は涼しそう~

 

 

 

 

 

雲は秋

トンボもいっぱい

 

 

 

今年のアユは尺じゃないかという話もチラホラ

 

 

 

紐サボテンもグングンと勢いよく成長しています。

まるで粕尾のアユの様に(笑)

 

釣果   とんでもねーぇ(笑)

2024年8月11日 in 未分類

やっぱり あそこには いたんだな!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

誰も入らないからもしかしたらと思っていて

皆さんに勧めても誰も入らなかった(笑)

居ないということはアユもいないからだと!!

女将の予感はバッチリ

鼻が利いてる(;^ω^)

2024  R6年  8月11日(日) あれ?この前のパパかしら?

2024年8月11日 in 未分類

写真を撮っていたら

あれ?2匹で泳いでる?

掛かってるんだ~

とシャッターを切りましたが、右の端に鮎が写ってるかも(笑)

になってしまいました。( ;∀;)

それでも映っただけましかも(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は孫の師匠のお手伝いをされてる方お二人が渓流釣りにといらしてくださいました。

一昨日の雨で川も綺麗になっているのでホッとしました。

憩いの粕尾と思っていただけるような釣行ができますことを祈っています。

1つ残念なことが!!!!!!!!!!!!

私も写真を撮らせてもらえば良かった~

何時も後で思うことです。

やはり年齢のせいか少しずれてから感じるのが

誠に残念です!!

釣果

2024年8月10日 in 未分類

本日の釣果

のぶちゃんです( ´∀` )

漁師とは思っていたけど、本物のプロの猟師だった!!

やぎじいさんのチョロ瀬で、数時間遊んでこれ?

恐れ入りました(;^ω^)

 

 

 

大型はこちらで30匹

小型は別口で20匹

合計50匹以上って、止めて!!やめて!!やめてーーーーーーーーーーー

 

昼過ぎから泥が流れた様にはみ跡で石が光ってきた。と言ってました。

 

 

 

 

 

夕方はこんな感じです。

水位、あっという間に減ってしまいましたぁ~

 

 

2024 R6年  8月10日(土)  今朝の水位はベストな平水かな(^_-)-☆

2024年8月10日 in 未分類

昨日のあの荒々しい川の様子は一変して

静かな平水になっています。

濁りはすぐに消える程度の笹濁り

もう釣れますね!!と釣師のお話(笑)

今朝の水温はアユたちにとってホッとする

久し振りの楽園かも。

その油断が釣師の狙い目?

さて、午後からの挌闘はどうなるでしょうか~( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な、なんと!!!!!!!!!!!!!!

2024年8月9日 in 未分類

ここは降らなかったのに川が!!!!!!!!!!!!!!

栃木市内は停電とか・・・

何があったのか?

明日は笹濁りになって水位も上がったから

今年初めての素晴らしいアユ釣りになるかも~

 

 

これは大水が出る前に釣ったアユです。

雷が鳴ったので終了!!

明日はどうなるやら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに水があるのはいつだったのか?

と思うほどの忘れたころにやってきた横根山の恵みです。

でも、この泥濁りはなんで?????????????

不思議だなぁ~

とにかく、水が出ました。

連休の恵みです!!

待ち焦がれていた釣師たち、明日お待ちしております( *´艸`)