昨日よりは寒く感じない(笑)

2018年8月19日 in 未分類

今朝の気温は14℃

でも、昨日より寒く感じない。

衣服のせいかしら(笑)

 

鮎も大型が掛かったという話が少しづつ聞かれます。

26.5cm  25cm  24cm 等々 卵も持っているというのは随分聞きました。

今年はいつもより早い成長なんですね。

やはり気温のせいなのでしょうか。

 

17日の金曜日、ベテランのお父さんと息子さんの中学生が一緒にいらっしゃいました。

こんなに大きくなって~

あの頃は子ども子どもしてたのが立派な少年に成長していました。

私も年取ってるんだなぁ~毎日鏡見てるから変化はあまり感じないけど。。。(笑)

その子が5尾釣ったと報告貰って、もしかしたら中学生の方が釣れるのか?

と、思った(笑)なぜだろう~ね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

随分水もひきましたね~

水温も少しは上がってるかしら?

ただいま13℃ 寒いわけだ!!

2018年8月18日 in 未分類

暑い暑いと言ってましたが・・・

今朝は6:30で13℃

寒いはずです(>_<)

明日までこんな陽気が続くそうですが、一気にこうなると暑くなった時に対応できるかしら?

今朝は綺麗な秋空。気持ちが良い。けど・・・寒すぎ(笑)

 

しかし~~~~~~~~~~~お客様は土曜日とあって早くからいらしてます。

これじゃ朝のうちは釣にならないでしょうね(;’∀’)

 

追伸!!粕尾で26.5cmが出たそうです。追い星☆彡3個でしょうか?

鮎は競るアユほど金星が綺麗で多いらしいですね。

筋肉が発達して出るそうです。これも初めて知って、なるほどぉ~

 

 

 

 

 

 

水量はジャストですが(笑)

タラの芽の花が満開。遠くから見ると白が映えて綺麗だなぁ~って毎年目を見張ります。

そういえば、昨夜のチコちゃんご覧になりましたか?

明日(あす)と明日(あした)の違いって、ご存知ですか?

 

 

 

この松葉ボタンもこぼれ種で咲いています。

八重の松葉ボタンは目立ちますね。可愛いし。

 

 

ルコウ草も咲き出すと南国の赤というか華やかなんですよね。

 

 

そしてこちら、ニアムニアメンシスも南国の花なのに直射日光に弱い。

朝と昼からは場所移動して育ててますが、何度瀕死状態になったことか((+_+))

なんとかここまで成長しました。

でも、花芽が動かすると落ちるのでなかなか満開が迎えられません( ;∀;)

 

明日(あす)→あすは翌日1日を表し

明日(あした)→翌日の朝をさすそうです。

大昔の原始時代は朝日が昇ると外へ出て、日が暮れると家に帰ったところからだそうです。

平安時代などの和歌ではあすとあしたが明瞭に使い分けられている。と解説がありました。

現代は時計を身に着け時間管理ができるので、そういう言い回しはされなくなったということです。

 

みなさん。ご存知でしたか?

私は言われてみて初めてなるほどぉ~と、そうだったんだ~と目から鱗

ボォーとしてんじゃねぇよ!!と言われる口でした。(笑)

今朝は誠に涼しい  というより 寒い(;’∀’)

2018年8月17日 in 未分類

今朝は気持ち良く秋だなぁ~って気分です!!

でも、ちょっと何時もの服装じゃ寒いかな(笑)

鮎もビックリ~

 

 

 

 

 

 

同じ場所でも釣れる方と全く釣れないという方の違いは何なんでしょ!!

水温・気温・時間・水量 色々あるでしょうが。。。

難しいからこそ自分の目と感覚で探すしかないのでしょうかね~

それが、゛゛腕"” というのでしょうか?

1.場所 2、腕 3、囮 と皆さん仰いますが、実際に釣ったことのない私には計り知れないことなんでしょうね~

無責任に情報発信していますが、みなさん、惑わしていたとしたらごめんなさい<m(__)m>です。

 

昨日の公民館前で1年ぶりの釣行で。。。

 

 

 

こちらは粕尾川初めてのお二人です。

渡良瀬へ行ったらダメで山越えして初めて粕尾川に来ました。とおっしゃって

時間も時間だったので下のカーブが空いていたのでそちらでいかがですか?近いですし下りやすいですとお薦めしましたが・・・

 

今日は送り盆。お盆休みも終わっちゃいましたね(;’∀’)

2018年8月16日 in 未分類

お盆最終日

お天気は上々の快晴になりそうな空です。

今日も暑くなるんでしょうね~

でも、暑さ寒さも彼岸まで。。。あ!!お盆じゃないか(>_<)

この辺りではお盆が過ぎると涼しくなるのが通例でしたが、今年は無理そう!!

でも、朝晩の空気は変わってきたから、もう少しがんばんばるべぇい(笑)

 

第3の解禁は流石に水温が下がって鮎も一休みしているようで

場所によって釣果が分かれている様です。

ただ、アユの好きそうな条件が揃っている場所はそれでも良い釣果が出ている様です。

鮎に聞いてみなぁ~って感じなんです。

そしたら鮎が『ぼぉーっと生きてんじゃねぇよ』って5歳のチコちゃんのように言ったりして(笑)

あーーーーーーーーーーーーーーーーその位の面白いことが起きれば刺激的なのに!!

 

と、女将の馬鹿な独り言でした。

 

 

 

 

 

 

おっ!!早い~

定位置で釣る準備されてます。

素敵な紳士なんです、この方。

この雰囲気が好きですわぁ~。。。

この雰囲気を持たれた方、粕尾川の釣師に数人いらっしゃいます。(女将の勝手な感想ですけど( ^ω^)・・・)

 

昨日の釣果

わずか数時間しかできなかったアイ様。

一気に釣れ始めて、やったぁ~と囮を替えて目を上げたら。。。

もう数人の釣師が目の前にいた!!”(-”"-)”と。。。

 

大きいのは22~23cm。体高が高い4~5cmのが大体100g前後でした。

これを囮に使ったら、完璧そっーと寄せてこないと親子丼ぶりに(笑)

 

 

ピンクはムクゲっぽいですよね~花の形や葉の形が

 

 

こちらがモミジアオイの赤か白のはず!!

もうすぐ分かるわ( *´艸`)

 

 

 

リリーレイン、今年は咲かないなぁ~と思っていたら今頃??????

 

 

今1番bossはこちらのルコウ草。どこまで蔓延るか(;^ω^)

今朝は蒸します~(>_<)

2018年8月15日 in 未分類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あづーーーーい!!(笑)

2018年8月14日 in 未分類

水温も上がりそうな本日

お盆の中日

流石に少ないわぁ~~~~~~~~~~~~~~~(笑)

川の流れも平水に戻って、ゴンゴンという感じは全く無くなりました。

なんか、寂しいし、飛沫がある方が好きだわ~( *´艸`)

 

本日も午後2時頃から雨予報ですが、多分昨日のように降ったり止んだりかも

ちょっと休憩しながら釣り続けた方が宜しいかもです(笑)

雷が鳴ったら、ソッコー止めてください(笑)

 

それと、今更ですが。。。

鈴木商店、囮3尾1,000円で頑張ってます!!

何時も来られる方でもご存知ない方がいらっしゃいました。(数年いらしてるのに。。。)

段ボールの看板にも3尾1,000円と書いて、いたるところに貼っているのですが

見えていない方もいらっしゃるんだなぁ~と知りました。(笑)

どうぞよろしくお願いします( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

 

 

なんかつまらない川に見えちゃう(ごめんなさい<m(__)m>)

性格がゴンゴンだから(笑)

 

本日の水温は25℃位に上がりそう。

水量、流れも元に戻っているので午後は瀬でもでると思います。

午前中は川幅の広いトロが宜しいのでは?

と、聞きかじりの女将が発信します( *´艸`)

 

 

今朝は元気なコクワが!!

欲しい方お声掛けください。

 

 

 

この色のペチュニアを期待してますが・・・この小さな芽は何色を咲かすのか!!

 

 

これも綺麗な薄紫

 

 

余りに大きくなり過ぎたので挿し芽にしましたが・・・

これすっごく増えるんですよねぇ(;’∀’)

 

 

こんなに気持ちの良い青空になってきました。

暑いけど、この空はサイコーに気持ちが良いです!!

 

最後に昨日の釣果

 

 

この水温が低い中ご立派!!

数日前は2尾だったから今日こそ(>_<)

気持ちって大きいですね~力になりますね~同じ場所で挑戦されました。

 

昨夜の雨で心配したけど・・・大丈夫だった(*’▽’)

2018年8月13日 in 未分類

昨夜9時頃からざぁーと降り出して

結構な勢いの雨だったので心配したら程なく止みました。

今朝の粕尾は昨日と同じくらいですが(いや、ちょっと少ないかなぁ)、少々笹濁り。

この辺りで降ったから、沢からの泥が流れてきたのか?

でも、川底は見えますよ( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠木沢の水はこんな感じで澄んでますし少ないです。

 

 

しかしながら本日も曇りの1日のようで、水温は18℃位でしょうね。

たっぷりの水量のお盆です!!何年ぶりかしら?こんなお盆は(笑)

粕尾川でしばし涼んでください(#^.^#)

 

内緒の追加情報(笑)

先週の増水の月曜日。。。遠木橋のすぐ下のトロ場で68尾釣ったという方が・・・魚はいっぱいいるからと!!

隣で釣ってたおじちゃんも沢山釣ってた!!というんですよ~まだいるのかしらーーーーーーーーーーーーー(;^ω^)

今頃になって晴れ?(笑)

2018年8月12日 in 未分類

今日は1日曇り空かぁ~と思っていたら

今頃になって晴れてきた!!(笑)

流石にこの曇りで、今朝から水量はほとんど変わらず。

でも、お盆中たっぷりの水量で楽しめるかも。

流れは速いですが、気持ち良い粕尾川です。

 

本日は粕尾川に連れてきてもらって4年目の中学1年生が、この流れの中、公民館前で5尾も釣りました。

4年目と言っても4~5回目。

なのにこの水量で5尾とは素質あるよね(^_-)-☆

将来の若手アユ釣り師として頑張ってほしいな。

 

 

 

中学生、目の前で釣りました。

しかし取り込みがまだ不慣れ、おじいちゃんの出番です(笑)

 

 

店から見える範囲の上流にある梯子などご紹介

 

 

 

 

遠木橋から見た上流

 

 

遠木橋から見た下流

 

 

夕方の水位

 

 

 

流れはまだ速い

 

 

そして午後5時、雲の切れ間から太陽が!!

予報では雨だったけど、天気予報当たんねぇーーーーーーーーーーーーーーーーー(笑)

 

 

 

 

この一番下流カーブにもお二人様が・・・

 

そして、本日の釣果。

結構大型22~23cm 体高5cmが(*’▽’)

 

 

 

 

 

旦那様、測るのへたくそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(*´Д`)

 

 

今日はほぼjustな水位に(*‘∀‘)

2018年8月12日 in 未分類

今朝は曇り空

予報通りかしら?

爽やかな朝は迎えられなかった((+_+))

昨夜関東地方の一部で激しい雷雨があったと、、、宇都宮など酷かったと聞きました。

粕尾の昨夜は風もなく蒸し暑い夜でした。

今朝ももやもやと湿度が高いので過ごしにくいです。

が、川は冷たくてとお客様が言ってます(笑)

明日からお盆ですので、今日来ないと。。。(;’∀’)なんて

お盆中は曇り空の予報ですが最終日の15日には晴れ間が出る予報です。

ので、水量的には程よくいくのではと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいまの水温は18℃です。一時より低くなって良かった!!

今日はあまり減水しなかったーーー

2018年8月11日 in 未分類

本日の粕尾川はあまり減水しませんでした。((+_+))

みなさん川を眺めなながら思案中~

でも、ここまで来た以上はと意を決して(; ・`д・´)

ということで夕方の粕尾川です。

水は冷たいって(笑)

明日は程よい水量になるでしょね。

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県農政部農村振興課長より各漁協に通達がありました。

黒川でエドワジエラ・イクタルリ感染症が原因とみられるアユのへい死

が確認されたそうです。

エドワジエラ・イクタルリとは  http://www.fish.rd.pref.gifu.lg.jp/gijutsu/edwardsiella/edwardsiella.htm

もしも粕尾川でこんな鮎を見つけた方はお手数ですが報告していただけますか?

よろしくお願いします。

なお、黒川で使った曳き舟やタイツ等良く洗って天日干しし、

他河川に感染しないようにご協力お願いします。