2024  R6年  7月29日(月) 暑いなぁ~

2024年7月29日 in 未分類

川が綺麗になってる。

泥だけが流されて白くなって気持ち良いわ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日とは違って泥が流れて綺麗になってますよね?

 

 

釣果   遅ればせながら(笑)

2024年7月29日 in 未分類

配島監督

またまた出撃~(笑)

 

 

 

 

 

31匹の釣果。

流石、漁師です( *´艸`)

 

今年のアユはコンフィにするには大きすぎる!!!!!!!!!!!!

2024 R6年  7月28日(日)  あっという間に、どこいったの?(笑)

2024年7月28日 in 未分類

今朝は何とも、夏とはいえないような空

なんなんだろう~

秋の爽やかさではないけど、秋なの?

微妙な朝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この石、凄く良い石だったのに

今年はパッとしないな~と感じるわ。。。

10:40   粕尾川の様子

2024年7月27日 in 未分類

 

濁りは随分綺麗になってきました。

石が見えます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

橋げたから上流は立って釣っています

下流は座って釣行(笑)

2024   R6年  7月27日(土)  水量が!!上がってる(笑)

2024年7月27日 in 未分類

あっと驚くほど水位が上がっていました。

最高ーーーーーーーーーーーーーーーー

笹濁り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

上流の濁りは殆んど無くなってるらしいです。

解禁後こんなに水位があるのは初めてです( *´艸`)

とはいっても、これが普通なんですけどね。

今日の午後からは最高の釣を楽しめますね!!

 

さすがオリンピック開会式の効果か?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果  2

2024年7月26日 in 未分類

へへへへへへ~

やったー

今年初めての粕尾川のアユを頂きました(笑)

大きな型を( *´艸`)4匹

主人と女将の二人分、お気遣いいただきありがとうございました。

炭で焼けばおいしいのでしょうが、グリルです!!

アユ飯も美味しいけど、まずは初物。

ガブリといきます(*`艸´)ウシシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした~。

大変美味しゅうございました!!( *´艸`)

釣果  1

2024年7月26日 in 未分類

午後から大きいのが掛かったらしい。

午前中のは〆ちゃったから半日分ね(笑)

 

 

 

 

 

大き目を測ったら22cm

もっと大きいかと思ったけど(笑)

半日で型は良いし数もこれなら満足ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

1番小さいのは18cm位でした。

 

雷が鳴り始めたので終了!!

しかしながら雨は降らずじまいでした。。

2024 R6年  7月26日(木) 今日もまた気持ちの良いお天道様(笑)

2024年7月26日 in 未分類

やはり、昨夜もまた大外れの雷雨で。。。

なんてこった(笑)

今日も午後からくるって予報ですが、多分来ても同じようでしょうね。

正直、そろそろ悟っても良いころなのかも↓↓

 

とはいえ、流石に少しの雨でも川は生き返ってきますね~

今朝はなんだか銀座に人が集まり????????????

なんでだろう~なんでだろ~です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたが、今日の粕尾川です(笑)

まだまだアユの姿が目視でいっぱい見えます。

釣り人の情報でもどこにでも沢山見えてるということです。

今年は水位が低くて釣り人に嫌われてしまったかのような粕尾川だから

釣りにいらした人たちは大型をそれなりに釣られて楽しいアユの釣行となっている様です。

 

 

つまり

 

釣行された方にとってはとても良い年になり

いらっしゃらない方にとっては最悪な粕尾川なのかも????????????

と感じる女将です。

 

釣果   本日、こんなに水位が低いにもかかわらず!!

2024年7月25日 in 未分類

 

 

相変わらずピンボケ~

 

 

 

 

 

午後4時前からゴロゴロなりだしてザっとスコールのような雨が!!

と思ったら僅か30分降ったかしら?で終わりました。

 

そして8時前からまたゴロゴロなりだしてスコール

そして今シトシトと降っています。

はて?

明日の朝のお楽しみです(笑)

2024 R6年  7月25日(木) 今日も猛暑・粕尾川も温泉?

2024年7月25日 in 未分類

毎日毎日よくもこんなに雨が降らないもんだと( ;∀;)

晴れ女と晴れ男ばっかりが生き残っているのかと(笑)

思うばかりの粕尾地区。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雨にも負けずと頑張っているのに

全然役に立たない!!

現代の宮沢賢治ならば猛暑にも負けず・・・と書いたんだろうか!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

以上、粕尾川ギャラリーでした。

みんなで雨乞いしましょう!!

 

ルリマツリ

 

 

 

リナリア

 

 

こぼれ種で咲きました。白い花だけかな?

ボケボケだけど(笑)

 

 

これ名前忘れた!!

でも凄い繁殖力でどこにでも咲いてる~

 

 

トンボ

これまたボケボケ

ボケボケの女将の傑作だと思ってください。

 

 

モミジアオイ

こちらも勢い旺盛。

咲いて欲しい所じゃないとこばかり芽が出ます~