あなたのアーカイブを閲覧中です 未分類.

3月31日(木) 3月も終わりなのね~梅が満開です。

2022年3月31日 in 未分類

世間は桜が満開と言われてますが(笑)

粕尾は梅が満開です。

次回、29日の追加放流の時は流石の桜も満開でしょうね~

今年の寒さは格別でしたものね。

 

 

 

 

 

梅が満開で、

わが家はクリスマスローズが満開

レモンも流石に今年は植替えして大きな鉢に。。。

もっと育ったらどうしよう”(-”"-)”

 

3月30日(水) 珍しい鳥を見つけました!!

2022年3月30日 in 未分類

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1503.html

上記のような鳥を見かけました。

私が見るのは初めてです。

主人は知っていたらしく、今年この鳥が公民館のガラスを何回も割ったんだよって。

えっ?どういうこと?

公民館のドアガラスやトイレの窓に突っ込んで困ってるというのです。

なぜ?ガラスにぶつかっていくのでしょうか?

 

3月23日(水) 引き続き寒い日ですぅ~

2022年3月23日 in 未分類

昨日はなごり雪?

結構な降りでしたね~

今朝の粕尾川はこんな景色です。

川の水量は結構引いています。丁度良い位を少し下がったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こぶしの花ももう少しで満開を迎えそうです。

 

 

最愛のレモンも無事年越ししましたが。。。

移動中折れてしまった枝はこのように(笑)

3月19日(土) 粕尾川 渓流解禁日 嬉しい増水です!!

2022年3月19日 in 未分類

みなさん、おはようございます。

粕尾川、また雨の解禁かと危ぶんでいましたら

女神が微笑んでくれたようで(笑)

適度な水量、濁りで最高の解禁になりました。

本日は割と暖かく、太陽が出てきたらバッチリですね。

では、鈴木商店前の様子をご覧になってください。

 

 

 

 

 

どうしようかな~と思案中の貴方!!

急いでお墓参りに行ってからおいでくださいね。(^_-)-☆

3月6日(日)晴れ だけど風が冷たくて 午後はすっごい風花が・・・

2022年3月6日 in 未分類

今日は小倉川の解禁でしたね。

水もなく昨夜からの寒さで、みなさん大丈夫だったでしょうか?

家にいる私でも、10年前の骨折の後遺症(笑)

肩が寒さで痛くてホッカイロを貼っていました。

おまけに午後は雪かと思うほどの風花が。。。

踏んだり蹴ったりの解禁になっちゃいましたね~

みなさん、お疲れさまでした!!

 

粕尾の風花をご覧ください。

 

2月26日(土) やっと暖かくなりそう~ですね。

2022年2月26日 in 未分類

みなさま

解禁もいよいよです。

流石に暖かい日がやってきそうな気配が。。。嬉しいです。

が、、、

昨年からの雨や雪はとても少なく、何時もの粕尾川よりもっと水量が少ない”(-”"-)”

例年凍らない場所が凍っていたり

弁天渕が凍らないとか

あの台風以来川の様子が変わってます。

 

年券もご用意できましたし、お知らせ版も仕上がりました。

川を見ながら是非お越しいただきたいと、女将心よりお待ち申し上げております。(笑)

 

また、粕尾川のマップをK様から送っていただきましたので下記にあげます。

PDFですのでポチッと押していただければ粕尾川のお知らせ版になりますので安心してポチッとしてくださいね。

2022年粕尾川解禁

 

 

おまけに小倉川と大芦川も下記に(笑)

 

2022年小倉川釣り情報

 

2022年大芦川釣り情報

 

因みに女将の近況は、テラリウム苔にはまりました(笑)

 

 

 

2022 令和4年 2月3日 きょうは節分ですね。

2022年2月3日 in 未分類

 

みなさま、明けましておめでとうございます。

遅ればせながら(笑)

お元気にお過ごしですか?

今年もまた、皆様と元気にお会いすることができ良かったとホッとしております。

 

総会がやっと終わり、いよいよと葉書が出来上がり届きました。

しかし、肝心の年券とお知らせ版は2月の中旬以降になるようで、とりあえず葉書の案内をアップしますね。

オミクロン株も来月には落ち着くのでは、という富岳の予想に期待して。。。。。

 

 

 

 

 

 

10月2日  台風一過   秋晴れ  今頃ーーーーー(笑)

2021年10月2日 in 未分類

みなさま

久し振りの更新となりますがお元気ですか?

流石のアユ釣りのお客様も最後になりました。

いや、まだいらっしゃるかも(笑)

 

今年の気候は何とも言えぬ変動的で

梅雨がいっぱいありましたね。

台風16号も無事通過して今日は秋晴れの気持ちの良い日となりました。

 

渓流も禁漁となり(9/20から郵便局下の細尾橋から上流)


こんな気持ちの良い日は最後の竿納めにときたくなりますよね。

でも、細尾橋から下では良いスポットはあまりなく、残念な思いでしょうね。

おまけに今年もまたマス釣りも、ニックきコロナで中止となり

楽しみが無くなっちゃったーーーーーーーーーーーと思ってらっしゃる方も多いのでは?

と、思います。

大会じゃなくても特設のような感じで出来ないのか?という意見もありますね。

気持ちは痛いほどわかりますが。。。コロナ・コロナ・コロナ みんなコロナのせいなんです!!(笑)

早くワクチン接種が終わったならば、

治療薬が早く完成したなら

インフルエンザと同等の様になれば。。。

と思いますが、健康のためには治験が必要だし。。。

 

とにかく、自分の身は自分で守る。


昨年同様マスクと手洗いでせめてインフルは最小限になりますよう気をつけましょうね。

菅政権も岸田政権に代わり(是非変わって欲しい!!)

安定した経済や世の中になりますよう期待します。

そして、

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

 

のある国同士はせめて仲良くして欲しいです。

どこかしら?

3か国しか知らない女将ですが(笑)

 

なんて戯言が長くなりましたが、粕尾川 今年最後の画像をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

柿も綺麗に色づき、カラスの狙い目となりました。

 

 

みなさま、今年も1年間お世話になりました。

来年も皆様の想いで、綺麗な粕尾川を継続できますように!!

みんな、きれいな川で釣やバーベキューをしたいと、いらっしゃる方たちですので

1人1人がゴミを持ち帰りましょう。

大芦川のように駐車できない川にしないようご協力お願いします。

 


来年もまた元気でお目にかかれますよう頑張ります。

どうぞ皆さまもご自愛くださいませ。

 

9月19日(日)台風一過  心配したけど意外と?

2021年9月19日 in 未分類

今朝の様子を見ると

今までの14号の動きは何だったのか?

とホッとするような秋晴れの爽やかな朝です。

良かったですね~

これで今年の鮎釣も無事お彼岸の秋晴れで終われそうですね。

皆さま最後のアユ釣りを楽しんで来年に期待してお待ちください(笑)

 

と、終わったようなことばかり書いてすみません(;^ω^)

では今朝の粕尾川を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月15日(水)久しぶりの?今年初めての秋晴れ?(笑)

2021年9月15日 in 未分類

今朝はとても気持ちの良い秋晴れ

今年初めての爽やかさです。

いいなぁ~こういう秋の一日って!!

 

と、思ったら釣り人もそう思ったのか?(笑)

ボチボチいらしてますぅ~