2024 3月29日(金) 恵みの雨になりましたね。
2024年3月29日 in 未分類
2024年3月29日 in 未分類
2024年3月11日 in 未分類
みなさん
いよいよ3月となり(まだまだ寒いですが。。。)
花粉がこれぞとばかり飛散している粕尾山です(笑)
newsでは花粉量が昨年より少ないと言われていますが、女将にとって、それは嘘だろーーーーーーーーーーーー
の毎日を送っています。
今年は、
2月には咳が止まらず気管支炎をおこし散々な状態です。
やっと投薬で落ち着いたと思ったら今日はまた凄い飛散量で
ドアが開くたびにティッシュをどれだけ消費するやら・・・
と、まあ近況はこの位にして(笑)
下記に粕尾川と小倉川と大芦川の解禁案内のPDFをアップしますので
ご覧ください。ポチッとしていただければ見えますので!!!!!!
2024年2月17日 in 未分類
こんばんは。
大変ご迷惑をおかけしておりますが
解禁案内のお知らせ版が、まだ出来上がっていません。
年券は用意できてるのですが・・・
解禁案内のハガキは届いたけど・・・
という状態です。
放流場所は昨年と同様で、北村上流の砂防ダムは今期も立入禁止だそうで
放流は致しません。
その部分の放流は細尾橋下流の旧道へ放流するそうです。
放流に関しては昨年同様の区域となるそうです。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
2024年2月14日 in 未分類
2024年2月10日 in 未分類
今年もいよいよ解禁が近づいてきましたね。
まだ、お知らせ版も出来ていませんが
と、なりました。よろしくお願いします。
お知らせのハガキは出来てきましたので、順次発送させていただきます。
もう少々お待ちくださいね。
2023年10月1日 in 未分類
秋には似合わない雨の降り方で
ちょっぴり残念ですが・・・
取り立て何処へ行くでもない女将としましては(笑)
先日、小山の親せきの家で栗拾いをしてきました。
そこの栗は本当に大粒で1個食べればお腹いっぱいというような栗です。
昨日のTVで筑波の大きな栗をやってましたが
3種類の内のコロタンかしら?
愛機マロンは1個100円ですって。
そこまでいかないから1個50円かな?と笑いながら見ていました。
また、樹高を調整するためと幹を太くして逞しくするために主幹を切って新しい枝をだして大きな栗を作るとの話でした。
いまさら自宅の栗の木は無理ですが、旧い枝をおとして新枝にするとか
いろいろ勉強になりました。
と、まあ余談はこの位で(笑)
今年も最後のイベント
2023年9月23日 in 未分類
今年も秋らしい日が
お彼岸は流石ですね(笑)
でも、今年の猛暑で彼岸花は見ごろが遅くなってるようで
ボチボチ咲き始めてるという感じです。
今年も渓流・鮎共にありがとうございました。
無事に終了を迎えることができてホッとしております。
来年も楽しめますよう、皆さまご自愛くださいませ。
私たち高齢者夫婦も養生してお待ち申し上げます。
どうもありがとうございました!!
2023年9月14日 in 未分類
昨夜の雨は銀座には降りませんでした。
なので、朝の粕尾川を見たら(@_@)
なんで?(笑)
水が上がって濁ってる~
昨日は水が下がったと思い予想外のお客様がお見えになって
申し訳なく囮が間に合いませんでした。
昨日の常連様、申し訳ございませんでした。↓↓↓↓↓
9月に入ると囮の管理が難しく
お問い合わせがあっても、はっきり何時までと言えない状態です。
今年は特に7月後半からの猛暑で釣師もアユもかく乱し
お盆の雨でやっと復帰したアユの大きさにビックリ
そして本日に至るわけですが、
本当に粕尾川が好きで、豊漁じゃなくても楽しめればという
お客様で維持されているような気がします。
なので囮屋としましては元気な囮をストックするのは
本当に難しい状態となっています。
言い訳ですが、高齢夫婦ですので赤字だけは避けたいと
保身が湧いてます(笑)
しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
店主は昨日また懲りずに仕入れました(笑)
なので、みなさんアユ釣りにおいでくださいませ!!!!!!!!!!!!!!!
2023年9月10日 in 未分類